2007 Fiscal Year Annual Research Report
アミノ酸による肝星細胞の因子発現制御:病態肝における意義の解明
Project/Area Number |
18590719
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
冨谷 智明 The University of Tokyo, 医学部・附属病院, 助教 (90227637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池田 均 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80202422)
手島 一陽 東京大学, 医学部附属病院, 医員 (30396733)
|
Keywords | 再生医学 / 栄養学 / トランスレイショナルリサーチ / 生理活性 |
Research Abstract |
肝星細胞は生理的に細胞増殖、蛋白合成、糖代謝、脂質代謝等に重要な役割を果たす因子を産生し、肝機能、代謝調節・維持に関与していると想定される。一方、近年、アミノ酸は単にエネルギー源、蛋白質の素材となるだけでなく薬理学的作用を有する点が注目されている。本研究では種々のアミノ酸による肝星細胞によって産生される生体代謝調節に関与する因子の発現調節を検討する事を目的とする。培養肝星細胞を用いて全アミノ酸をスクリーニングした結果、ロイシンだけでなくグルタミン、プロリンもHGF(hepatocyte growth factor)産生を促進する事を見出した。これらアミノ酸の細胞内情報伝達系に与える影響の検討を行った所、ロイシンはmTOR(mammalian target of rapamycin)系、即ち、p70S6kinase及び4E-binding protein 1のリン酸化を短時間で急速に上昇させるのに対して、他の二つのアミノ酸はmTOR系の活性化は殆ど認められなかった。また、最高の効果を発揮する濃度にもアミノ酸間で差を認めた。またこれらのアミノ酸はラットに投与した場合にもHGF発現刺激作用を有し、in vivoでも効果を持ちうることが判明した。更にロイシンはIGF-1(insulin-like growth factor 1)の産生も刺激しうる事が明らかになった。以上から、ロイシンのみならずグルタミンおよびプロリンはHGF産生促進作用を有する。その機序はアミノ酸によって異なると考えられる。またアミノ酸によるIGF-1の産生も促進されうる事が推定された。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
[Journal Article] Effect of rapamycin on hepatocyte function and proliferation induced by growth factors.2007
Author(s)
Tomiya T, Yamaoka M, Inoue Y, Nishikawa T, Yanase M, Ikeda H, Tejima K, Nagashima K, Watanabe N, Omata M, Fujiwara K.
-
Journal Title
Chemotherapy 53
Pages: 59-69
Peer Reviewed
-