• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ケモカインレセプターを介した肝癌細胞の転移・増殖機序の解明

Research Project

Project/Area Number 18590743
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

伊藤 義人  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (70244613)

Keywords肝癌 / ケモカイン / ケモカインレセプター / 転移 / 増殖 / シグナル伝達
Research Abstract

1)多種類の肝癌細胞株におけるケモカインレセプター表出解析
以前の検討(平成15〜16年度)に追加して多種類の肝癌細胞株において10種類のCCケモカインレセプター、6種類のCXCケモカインレセプター、XC、CX3Cケモカインレセプターの合計18種類のケモカインレセプターの発現をreal time PCR法を用いmRNAレベルで検討した。CXCケモカインレセプターCXCR4は特にPLC/PRF/5(Al)で強く発現しており、CCケモカインレセプターCCR6はHuH7、Al、HepG2で強く発現していた。次に、細胞表面に表出されたレセプターをflow cytometerを用いて検討した。CXCR4 mRNA発現の多かったAlではCXCR4が強く表出されており、また、HuH7やHepG2でもCXCR4の表出はみられたが、HLEやHLFでは表出されていなかった。CCR6の発現の検討では、real time PCRでmRNA発現量の多かったHuH7、Al、HepG2の3種類の細胞ではCCR6が強く表出されていた。
2)ケモカイン・ケモカインレセプターの肝癌細胞株における解析
CXCR4のリガンドであるSDF-1はHuH7、Al、HepG2の3種類の細胞でそのmRNAの発現が亢進していた。Alの培養上清ではSDF-1の産生がELISA法で確認された。CCR6のリガンドであるMIP-3αの発現はHuH7、Al、HepG2の三種類の細胞において確認され、その3種類の細胞株の培養上清ではMIP-3αの産生がELISA法で確認された。これらの結果より、HuH7ではMIP-3αとそのレセプターCCR6が発現しており、HuH7はMIP-3αの濃度依存性に細胞増殖が亢進しており、ケモカインがautoまたはparacrineに働き、細胞増殖に働く可能性が示唆された。
CXCR4のmRNA発現の多かったAlでも同様の検討が現在進行中であり、肝癌細胞の細胞増殖に働くケモカイン・ケモカインレセプターシステムの詳細を来年度明らかにする予定である。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi