• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

レドックス制御による心筋炎・心不全での心筋再生治療に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18590772
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

岸本 千晴  Kyoto University, 医学研究科, 助教 (70169845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 肇  京都大学, 医学研究科, 准教授 (70303914)
Keywordsレドックス / 心不全 / 心筋再生療法 / 酸化ストレス / チオレドキシン
Research Abstract

循環器疾患の末期像である心不全は、心ポンプ機能の破綻・心肥大の結果、心臓の収縮力や拡張力の低下をきたし、身体の組織に十分な血液を送れない状態である。心筋炎・心筋症はその有力な原因疾患である。チオレドキシン(thioredoxin)は、還元作用や抗酸化作用を示す酸化/還元(レドックス)制御蛋白のひとつである。既に申請者らは、ラットでの自己免疫性心筋炎モデルで、活性酸素の過剰産生と反応性のチオレドキシンの心筋内でのoverexpressionを明らかにした。さらに、チオレドキシン・トランスジェニックマウス心筋炎での治癒過程での骨髄由来の再生心筋の存在と、その再生心筋が心機能保持に働いていることが明らかになりつつある。今回我々は、レドックス制御系が心筋再生に関与しているとの予備的結果から、チオレドキシン・トランスジェニックマウスを用い、心筋炎・心不全に対するレドックス制御を介した心筋再生療法の可能性を検討した。チオレドキシン・トランスジェニック(TRX^+)マウスの細胞はwild type(TRX^-)に比し長寿であることが既に報告されているが、培養系でCSC(心幹細胞)の存在、分化能、成人型への転化能を検討した。
(i)培養胎児マウス初代心筋(TRX^+、TRX^-)を用い、CSCを既法に則りFicoll法で分離・培養した。得られた細胞中のCSCの存在は、sca-1^+、c-kit^+を指標にしたFACS分析で確認した。
(ii)TRX^+およびTRX^-マウスのCSCの成人型心筋への転化能を、生化学的マーカー(ミオシンアイソザイム、BNP、トロポニン)で検討するとともに多分化能として血管内皮細胞系への分化をCD31^+、血管平滑筋への分化をα-アクチンの発現で解析した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Immunoglobulin therapy, myocardial diseases and atherosclerosis: Recent experimental and clinical studies2007

    • Author(s)
      Kishimoto Chiharu
    • Journal Title

      Current Cardiology 3

      Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Swimming reduces the severity of atherosclerosis in apolipoprotein E deficient mice by antioxidant effects2007

    • Author(s)
      Okabe Taka-aki
    • Journal Title

      Cardiovascular Research 74

      Pages: 537-545

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exercise training reduces severity of atherosclerosis in apolipoprotein E knockout mice via nitric oxide2007

    • Author(s)
      Shimada Kana
    • Journal Title

      Circulation Journal 71

      Pages: 1147-1151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PPAR gamma gene C161T substitution is associated with reduced risk of coronary artery disease and decreased proinflammatory cytokine expression2007

    • Author(s)
      Liu Y
    • Journal Title

      American Heart Journal 154

      Pages: 718-724

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N^G-nitro-L-arginine methyl ester(L-NAME)の投与は運動による動脈硬化抑制効果を阻害する2007

    • Author(s)
      島田佳奈
    • Journal Title

      呼吸と循環 55

      Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 実験的自己免疫性心筋炎に対するG-CSFの効果2007

    • Author(s)
      島田佳奈, 三神優, 岡部孝明, 藤田正俊, 岸本千晴
    • Organizer
      第29回心筋生検研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20071130-20071201
  • [Presentation] 水泳トレーニングは抗酸化効果により動脈硬化の進展を阻止する2007

    • Author(s)
      島田佳奈, 岸本千晴, 岡部孝明, 村山敏典, 横出正之, 北徹
    • Organizer
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20070910-20070912
  • [Presentation] フリーラジカル・スカベンジャー、MCH-186(エダラボン)は自己免疫性心筋炎を改善する2007

    • Author(s)
      岸本千晴
    • Organizer
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 低容量のべネディピンは急性自己免疫性心筋炎を改善する2007

    • Author(s)
      岸本千晴
    • Organizer
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 新規AT1拮抗剤オルメサルタンは自己免疫性心筋炎を改善する2007

    • Author(s)
      岸本千晴
    • Organizer
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] PPAR-γリガンドは自己免疫性心筋炎を改善する2007

    • Author(s)
      岸本千晴
    • Organizer
      第55回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] An experimental model of in vitro autoimmune-mediated myocardial damage in myocarditis2007

    • Author(s)
      Chiharu Kishimoto
    • Organizer
      第71回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-03-15
  • [Presentation] Antibody-mediated infections enhancement via Fc receptors in murine coxsackievirus B3 myocarditis2007

    • Author(s)
      Chiharu Kishimoto
    • Organizer
      第71回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-03-15
  • [Presentation] Generalized oxidative stress overload is present in patients with heart failure2007

    • Author(s)
      Chiharu Kishimoto
    • Organizer
      第71回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-03-15
  • [Presentation] Effects of MCI-186 (edaravone), a novel free radical scavenger, uponexperimental atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice2007

    • Author(s)
      Kana Shimada
    • Organizer
      第71回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-03-15
  • [Presentation] Immunoglobulin suppresses experimental atherosclerosis via the Fc portion independent of hypercholesterolemia2007

    • Author(s)
      Kana Shimada
    • Organizer
      第71回日本循環器学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2007-03-15
  • [Book] わかりやすい内科学.第3版.「心筋炎」(p.202〜206)2008

    • Author(s)
      岸本 千晴
    • Total Pages
      1481
    • Publisher
      文光堂

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi