• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

Expression cloning法による心筋細胞分化制御因子の同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 18590773
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

上山 知己  京都大学, 医学研究科, 助手 (80379388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 弘明  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10239072)
王 英正  京都大学, 医学研究科, 助教授 (50372579)
原田 光一郎  京都大学, 医学研究科, 助手 (30402902)
小形 岳寛  京都大学, 医学研究科, 医員 (10402877)
Keywords再生医療 / 幹細胞 / 心筋細胞 / 分化制御因子 / クローニング
Research Abstract

1.cDNAライブラリーを発現する非増殖性組み換えレトロウイルスの作製。
P19CL6細胞を用い心筋細胞への分化誘導を行い、分化誘導後4〜7日の細胞より抽出したmRNAからcDNAを合成し、レトロウイルスベクターに組み込みcDNAライブラリーを作製し、非増殖性組み換えレトロウイルスを作製した。
2.未分化状態のES細胞を分化誘導する因子の探索。
(1)心筋細胞へと分化するとGFP遺伝子を発現するES細胞を用い、作製したcDNAライブラリーをレトロウイルスベクターにより遺伝子導入することにより、GFPを発現し心筋細胞へと分化した細胞群が確認できたため、それらの細胞を採取し染色体DNAを抽出した。
(2)抽出した染色体DNAよりレトロウイルスベクターを認識するベクタープライマーを用いPCRによりcDNAを回収し、その塩基配列をシークエンサーにより決定し、心筋細胞分化誘導遺伝子の候補を得た。
(3)現在、同定した候補遺伝子のfull-length cDNAをレトロウイルスベクターによりES細胞に発現させることにより、これらの遺伝子の心筋細胞への分化誘導能を検討中である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Human cardiac stem cells exhibit mesenchymal features and are maintained through Akt/GSK-3β signaling.2007

    • Author(s)
      K Tateishi, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 352

      Pages: 635-641

  • [Journal Article] Skeletal myosphere-derived progenitor cell transplantation promotes neovascularization in δ-sarcoglycan knockdown cardiomyopathy.2007

    • Author(s)
      T Nomura, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 352

      Pages: 668-674

  • [Journal Article] MicroRNA-1 Facilitates Myogenic Differentiation and Maturation into Skeletal Myotubes without Affecting Osteoblastic and Adipogenic Differentiation.2006

    • Author(s)
      N Nakajima, et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 350

      Pages: 1006-1012

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi