Research Abstract |
昨年までの研究で,ラット単離心筋においてエンドセリン-1がL型Ca電流を上昇させ,その効果がET-A受容体拮抗薬で抑制され,ET-B受容体で抑制されなかったことから,本年度は,ラット心室筋におけるエンドセリン受容体蛋白の発現について検討した.ラット心室筋細胞に市販のET-AおよびET-Bの抗体を用いてウエスタンブロッティングで蛋白を定量した.この際には,心室筋の膜分画のものを用いた.また,コントロールとして,ラットの脳から抽出した蛋白を用いた.ラット心室筋にET-A受容体蛋白は発現していたが,ET-B受容体はみとめられなかった.また,Ca電流に関して,エンドセリン-1による電流上昇がプロティンキナーゼC(PKC)阻害薬chelerythrineの存在下で消失した.以上から,ET-A受容体刺激により,PKCが活性化され,CaMKIIが活性化され,L型Ca電流が増大したと考えられた.次に,直接CaMKIIを活性化するといわれている,cpTOME(Adenosille 3'5'-cyclic mnonophosphate,8-(4-chlorophenylthio)-2'-0-methy1-)のL型Ca電流に対する効果を検討した.穿孔パッチクランプ法にてL型Ca電流を測定し,cpTOMEを投与しても,電流上昇は認められなかった.細胞間による反応の違いの可能性も考え,cpTOMEに引き続きエンドセリン-1を投与すると,電流は増大した.このことは,cpTOMEが活性化するCaMKIIとエンドセリン-1が活性化するCaMKIIとでL型Ca電流に対する作用が異なっている可能性を示唆している.これは,ホスホリパーゼCやディアシルグリセロールを直接活性化してもL型Ca電流が増大しないことでも説明できる.
|