• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規アポトーシス誘導遺伝子の動脈硬化性疾患発症機構解析への応用研究

Research Project

Project/Area Number 18590810
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

安田 修  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (00372615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福尾 惠介  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (40156758)
Keywordsアポトーシス / 平滑筋細胞 / 動脈硬化 / ミトコンドリア
Research Abstract

PL-3の発現調節機構
PL-3タンパク質に対して特異的な抗体を作製し、ウェスタンブロットによる発現定量化を可能にした。マクロファージ系の細胞であるTHP1細胞を用いて発現解析を行ったところ、酸化LDLで刺激した細胞では発現上昇がみられた。また血管平滑筋細胞においても細胞増殖因子あるいは酸化LDLの構成因子のひとつであるリゾフォスファチジルコリンによって発現上昇が認められた。これらの結果から活性化あるいは増殖中の細胞においてはPL-3が高発現しているものと考えられた。
PL-3遺伝子における新しい疾患感受性遺伝子多型の同定
PL-3遺伝子近傍に存在するSingle Nucleotide Polymorphysm (SNP)解析を行い、PL-3遺伝子が生活習慣病の発症に関係している可能性を発見した。
動脈硬化プラークにおけるPL-3発現解析
PL-3タンパク質に対する特異的な抗体を用いてヒト頚動脈の動脈硬化プラークにおけるPL-3発現解析を免疫組織学的に解析した。その結果、PL-3蛋白質は動脈硬化プラーク内の泡沫化したマクロファージあるいは平滑筋細胞において認められた。
心筋細胞のPL-3発現抑制と虚血再還流による細胞死抑制
PL-3遺伝子発現を抑制するためのsiRNAの系を開発した。またPL-3遺伝子の発現を欠損したノックアウトマウス作製が進行中である。胎仔幹細胞の遺伝子をノックアウトするためのベクターを作製した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Potential Role of CYLD (Cylindromatosis) as a Deubiquitinating Enzyme in Vascular Cells.2008

    • Author(s)
      Takami Y.
    • Journal Title

      The American journal of pathology (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ubiquitin carboxyl-terminal hydrolase L1, a novel deubiquitinating enzyme in the vasculature, attenuates NF-kappaB activation.2007

    • Author(s)
      Takami Y
    • Journal Title

      Arteriosclerosis, thrombosis, and vascular biology 27(10)

      Pages: 2184-2190

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aspirin prevents adhesion of T lymphoblasts to vascular smooth muscle cells.2007

    • Author(s)
      Yotsui T
    • Journal Title

      FEBS letters 581(3)

      Pages: 427-432

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tissue inhibitor of metalloproteinase-3 deficiency inhibits blood pressure elevation and myocardial microvascular remodeling induced by chronic administration of Nomega-nitro-L-arginine methyl ester in mice.2007

    • Author(s)
      Higuchi M
    • Journal Title

      Hypertension Research 30(6)

      Pages: 563-571

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Timp-3欠損による高血圧誘導の抑制2007

    • Author(s)
      河本秀宣
    • Organizer
      第11回 日本新血管内分泌代謝学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] ヒト頚動脈プラークにおけるApop遺伝子発現の検討2007

    • Author(s)
      馬場義親
    • Organizer
      第30回 日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      宜野湾
    • Year and Date
      2007-10-26
  • [Presentation] 血管内膜肥厚におけるApop遺伝子の発現解析2007

    • Author(s)
      安田 修
    • Organizer
      第11回 Molecular Cardiovascular Conference
    • Place of Presentation
      北海道
    • Year and Date
      2007-09-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Apop蛋白質の機能解析2007

    • Author(s)
      安田 修
    • Organizer
      第18回 老年疾患研究会
    • Place of Presentation
      長野
    • Year and Date
      2007-07-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Timp-3発現が尿管結紮後の腎組織変化に与える影響の検討2007

    • Author(s)
      安田 修
    • Organizer
      第14回 遺伝子診療学会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      2007-07-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 高齢者手術における包括的高齢者生活機能評価(CGA)の臨床的意義の検討2007

    • Author(s)
      河本秀宣
    • Organizer
      第49回 日本老年医学会学術集会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-06-22
  • [Book] Aspirin: recent developments.2008

    • Author(s)
      Yasuda O
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      Birkhauser
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi