2006 Fiscal Year Annual Research Report
糸球体濾過バリアー構成分子アクチニン4と相互作用する因子と情報伝達における意義
Project/Area Number |
18590877
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
涌井 秀樹 秋田大学, 医学部, 助教授 (70240463)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小松田 敦 秋田大学, 医学部, 講師 (70272044)
畠山 卓 秋田大学, 医学部, 助手 (20422149)
|
Keywords | 細胞・組織 / シグナル伝達 / 生体分子 / 蛋白質 / 内科 / 糸球体濾過バリアー / アクチニン / 蛋白尿 |
Research Abstract |
I.アクチニン4のR1ドメインと相互作用するOK/SW-CL.16蛋白について 1.大腸菌two-hybridスクリーニング ヒト腎cDNAライブリーのスクリーニングの結果、アクチニン4のR1ドメインを含むフラグメントと相互作用するOK/SW-CL.16蛋白を同定した。このアミノ酸配列には、1)既知のアクチニン結合蛋白に共通して存在するセグメントに類似した配列、2)情報伝達分子との相互作用を示唆する1型PXXPモチーフ、3)複数の分子と相互作用し、これらを連結する機能を有するRIM1蛋白の一部と類似するフラグメントを認めた。 2.In vitro結合実験 アクチニン4のR1および腎から抽出した全長アクチニン4とOK/SW-CL.16蛋白との結合性を確認した。 3.In situ hybridization アクチニン4を発現する糸球体濾過バリアー上皮細胞内に、OK/SW-CL.16 mRNAの発現を観察した。 新規のアクチニン4結合分子として、OK/SW-CL.16蛋白を同定した。この蛋白の構造上の特徴から、糸球体濾過バリアーの情報伝達系での重要な意義が示唆される。以上の研究結果を英文原稿にまとめ、腎臓専門の国際誌に投稿中である(追加実験を求められている段階である)。 II.アクチニン4のアクチン結合ドメインと相互作用する分子について 大腸菌two-hybridスクリーニングとin vitro結合実験 ヒト腎cDNAライブリーのスクリーニングの結果、アクチニン4のCH2ドメインと相互作する分子を同定した。この分子は種々の情報伝達系蛋白との相互作用が知られている。In vitro結合実験で、両者の結合性を確認した。さらに、腎由来細胞を成長因子等の生理活性物質で刺激した際に、両者の共局在が観察された。 この分子との相互作用の意義について、更なる検討を進めているところである。
|
Research Products
(1 results)