• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

レチノイン酸受容体の活性化を利用した抗動脈硬化療法および血管新生療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18591015
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

菅原 明  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 教授 (90270834)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 貞嘉  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40271613)
佐藤 靖史  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (50178779)
影近 弘之  東京医科齢科大学, 大学院・疾患生命科学研究部, 教授 (20177348)
佐藤 成  東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (20250764)
Keywordsall-trans retinoic acid / retinoic acid receptor / angiogenesis / retinoid / endothelial cells
Research Abstract

【目的】近年の動脈硬化性病変患者の増加に伴い、治療的血管再生療法の重要性が高まっている。今回我々は、ビタミンAの天然誘導体である全トランス型レチノイン酸(ATRA)及び合成レチノイドAm80を用いて、それらの血管新生に対する効果を検討した。【方法】1)ヒト臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)とヒト皮膚線維芽細胞(NHDF)の共培養下で、ATRAまたはAm80の投与下で9日間培養した後、形成された管腔の面積と長さを解析した。2)ATRA及びAm80によるHUVECの増殖能と遊走能を評価した。3)内因性VEGF分泌およびmRNA発現の変化をELISA法ならびに定量PCRを用いて評価した。4)HUVEC上の2型VEGF受容体(KDR)のmRNA発現の変化を、定量PCRを用いて評価した。5)1)で用いた共培養系において、VEGF中和抗体またはKDR中和抗体の添加が管腔の面積・長さに及ぼす影響を解析した。【成績】1)ATRA及びAm80により管腔形成が促進された。2)ATRA及びAm80によりHUVEC増殖能の亢進が認められたが、遊走能の変化は認められなかった。3)NHDFとHUVECの共培養下およびNHDF単独培養下において、ATRA及びAm80による内因性VEGF分泌およびmRNA発現の亢進が認められた。4)HUVECにおいてATRAによるKDRmRNA発現の亢進が認められた。5)ATRAによる管腔形成は、VEGF中和抗体またはKDR中和抗体の添加により抑制された。【結論】本研究により、ATRA及びAm80が管腔形成を促進することが明らかとなった。その機序として、HUVECの増殖促進作用、NHDFにおけるVEGF分泌・発現の促進作用、およびHUVECにおけるKDRの発現亢進が考えられた。以上の結果から、ATRA及びAm80は虚血性疾患における治療的血管再生療法に有効である可能性が示唆された。

  • Research Products

    (26 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (14 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 東北大学医学部附属病院第二内科を受診したクッシング病・クッシング症候群の解析(第三報)2008

    • Author(s)
      菅原 明、伊藤貞嘉
    • Journal Title

      厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患克服研究事業)間脳下垂体機能障害調査研究班 総括・分担研究報告書 平成19年度

      Pages: 92-98

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] となりの総合診療部「東北大学病院総合診療部」2007

    • Author(s)
      菅原 明、金塚 完、長崎 裕、本郷道夫
    • Journal Title

      JIM 17

      Pages: 442-443

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ピタバスタチンが唯一良好な忍容性を示した二次性高脂血症の一例2007

    • Author(s)
      菅原 明、伊藤貞嘉
    • Journal Title

      ホルモンと臨床 55

      Pages: 115-118

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 核内受容体PPAR-γ2の脂肪前駆細胞におけるコレステロール欠乏誘導性の発現亢進2007

    • Author(s)
      工藤正孝、菅原 明、宇留野晃、伊藤貞嘉
    • Journal Title

      診療と新薬 44

      Pages: 367-369

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平成18年度日本内分泌学会研究奨励賞(内科)ホルモン核内受容体の活性化を介した脈管系調節機構の解明2007

    • Author(s)
      菅原 明
    • Journal Title

      東北医学雑誌 119

      Pages: 56-58

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ホルモン核内受容体-PPARγおよびレチノイン酸受容体-の活性化を用いた新しい抗動脈硬化療法の開発2007

    • Author(s)
      菅原 明、宇留野晃、工藤正孝
    • Journal Title

      財団法人中冨健康科学振興財団第18回研究助成業績集 平成19年版

      Pages: 63-65

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 東北大学医学部附属病院第二内科を1996年から2000年にかけて受診したクッシング病およびクッシング症候群の解析2007

    • Author(s)
      菅原 明、伊藤貞嘉
    • Journal Title

      ACTH related peptides 18

      Pages: 35-37

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of PPAR gamma mRNA and protein expression by rosiglitazone in chronic cyclosporine nephropathy in the rat.2007

    • Author(s)
      Ahn KO, Lim SW, Yang HJ, Li C, Sugawara A, Ito S, Choi BS, Kim YS, Kim J, Yang CW.
    • Journal Title

      Yonsei Med J. 48

      Pages: 308-316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prognostic significance of vitamin D receptor and retinoid X receptor expression in renal cell carcinoma.2007

    • Author(s)
      Obara W, Konda R, Akasaka S, Nakamura S, Sugawara A, Fujioka T.
    • Journal Title

      J Urol. 178

      Pages: 1497-1503

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retinoblastoma interacting zinc finger proteinによるラットヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子の転写調節2007

    • Author(s)
      宇留野晃、菅原 明、工藤正孝、伊藤貞嘉
    • Journal Title

      診療と新薬 44

      Pages: 361-366

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プロスタサイクリンとNO産生および血管新生2008

    • Author(s)
      菅原 明
    • Organizer
      第3回ASO薬物治療研究会(特別講演)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-01-26
  • [Presentation] 東北大学医学部附属病院第二内科を受診したクッシング病・クッシング症候群の解析(第三報)2008

    • Author(s)
      菅原 明、伊藤貞嘉
    • Organizer
      厚生労働省難治性疾患克服研究事業間脳下垂体機能障害調査研究班平成19年度班会議
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-01-11
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Embryonic lethality and impaired beta-cell replication by disruption of Reg receptor gene.2007

    • Author(s)
      Takasawa S, Nata K, Takahashi I, Ikeda T, Noguchi N, Sugihara K, Asano M, Yamauchi A, Yoshikawa T, Shervani NJ, Unno M, Sugawara A, Okamoto H
    • Organizer
      43rd Annual Meeting of the European Association for the Study of Diabetes
    • Place of Presentation
      Amsterdam
    • Year and Date
      20070917-0921
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] p38 mitogen-activated protein kinase is involved in up-regulation of angiogenesis in vitro by HMG-CoA reductase inhibitor fluvastatin.2007

    • Author(s)
      Uruno A, Sugawara A, Saito A, Kudo M, Ito S
    • Organizer
      13th World Congress on Heart Disease
    • Place of Presentation
      Vancouver
    • Year and Date
      20070728-0731
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Impaired beta-cell replication in heterozygous mutant mice of Reg receptor gene.2007

    • Author(s)
      Takasawa S, Nata K, Takahashi I, Ikeda T, Noguchi N, Yamauchi A, Yoshikawa T, Shervani NJ, Sugihara K, Asano M, Unno M, Sugawara A, Okamoto H
    • Organizer
      American Diabetes Association 67th Scientific Sessions
    • Place of Presentation
      Chicago
    • Year and Date
      20070622-0626
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 糖転移酵素EXTL3の膵β細胞特異的欠損マウスにおけるβ細胞増殖能の低下と耐糖能異常2007

    • Author(s)
      高橋 巌、那谷耕司、野口直哉、池田崇之、吉川雄朗、山内晶世、Nausheen J. Shervani、杉原一司、浅野雅秀、宇留野晃、海野倫明、高澤 伸、岡本 宏、菅原 明
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] FK506-binding protein 12.6ノックアウトマウスにおけるブドウ糖刺激インスリン分泌の低下2007

    • Author(s)
      吉川雄朗、野口直哉、池田崇之、高橋 巌、Nausheen J. Shervani、宇留野晃、山内晶世、那谷耕司、高澤 伸、岡本 宏、菅原 明
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 全トランス型レチノイン酸による血管新生促進機構の解明-レチノイン酸受容体及びVEGFシグナルの関与-2007

    • Author(s)
      斉藤明子、菅原 明、宇留野晃、工藤正孝、影近弘之、佐藤靖史、今泉益栄、土屋 滋、伊藤貞嘉
    • Organizer
      日本レチノイド研究会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] グレリンの血管内皮細胞における遺伝子発現に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      工藤正孝、菅原 明、宇留野晃、斉藤明子、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第11回日本心血管内分泌代謝学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-11-17
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 外来実習におけるポートフォリオの意義2007

    • Author(s)
      奈良正之, 金塚 完, 長崎 裕, 菅原 明, 本郷道夫
    • Organizer
      第39回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2007-07-28
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 東北大学における地域医療実習の改善と新たな展開2007

    • Author(s)
      金村政輝、菅原 明, 石井誠一, 木村秀樹, 小笠原博信, 溝口二郎, 金塚 完, 伊藤恒敏, 本郷道夫
    • Organizer
      第39回日本医学教育学会大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2007-07-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 核内レセプターを標的とした生活習慣病治療:PPRAγとレチノイン酸受容体2007

    • Author(s)
      菅原 明、宇留野晃、斉藤明子、Yang Chul Woo、工藤正孝、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第80回日本内分泌学会学術総会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-16
  • [Presentation] フルバスタチンによる管腔形成促進作用はp38 MAPキナーゼに依存する2007

    • Author(s)
      宇留野晃、菅原 明、斉藤明子、工藤正孝、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] レチノイン酸とAm80による血管新生促進作用の検討2007

    • Author(s)
      斉藤明子、菅原 明、宇留野晃、工藤正孝、今泉益栄、土屋 滋、伊藤貞嘉
    • Organizer
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-14
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] シンプル生化学(改訂第5版):「ホルモンおよびその関連物質」「脂肪組織」2007

    • Author(s)
      菅原 明
    • Total Pages
      243-256,303-305
    • Publisher
      南江堂
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.tohoku.ac.jp/room/311/japanese.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi