• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト白血球抗原半合致移植片を利用した、難治性白血病に対する新しい移植療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18591090
Research InstitutionHyogo College of Medicine

Principal Investigator

小川 啓恭  Hyogo College of Medicine, 医学部, 教授 (80194447)

Keywords移植・再生医療 / 移植片対宿主病
Research Abstract

HLA半合致(GVH方向2-3抗原不適合)ミニ移植の臨床研究に関して、26名の難治性悪性血液疾患患者に対して、我々の施設で行った成績を論文発表することにより,その有用性を世界に示した(Biol Blood Marrow Tr,2006;12:1073)。これらの患者の検討では、1人を除いて全員、移植早期にドナー由来の生着がみられたにもかかわらず、重症GVHDの頻度は20%と低く、一方で高いgraft-versus-leukemia(GVL)効果が得られることが判った。並行して、厚生労働省「小寺班」の班研究で、HLA半合数ミニ移植の臨床研究を進めており、現在、phase Iを終了し、phase IIを進行中である。さらに、フル移植の形で行うHLA半合致移植の研究を進めており、30名の移植患者のdataを示すことによって、GVHD予防を強化することで、T細胞非除去HLA半合致移植が可能であることを証明した(Experimental Hematology,2008:36:1-8)。HLA半合致フル移植では、graft-versus-leukemia効果がさらに高くなり、非寛解期の移植であるにもかかわらず、再発率20.9%と極めて高いGVL効果が得られることが判った。
HLA半合致移植では、前処置の強度を緩めるなど、移植前後の炎症性cytokineの発生を抑制することによって、致死的なGVHDの発症を防げることを、我々は明らかにしてきた。マウスのMHC半合致移植のモデルを用いて、そのmechanismの解明を試みた。B6C3F1(H-2^<b/k>)→BDF1(H-2^<b/d>)の移植の系で、8.5Gyの全身放射線照射(TBI)の前処置を用いると、80%のマウスが、GVHDのため死亡する。一方、4.5GyのTBIで移植すると、ドナー細胞の生着は起こるものの、致死的なGVHDが発症しないことが判った。この両者を比較することによって、前処置の強度がGVHDの重症度に与える影響につき、検討した。secondary lymphoid organである脾臓内のドナー由来T細胞について、細胞数、活性化およびapoptosis,chemokine receptorの発現について解析したが、両者の間に有意差は認められなかった。一方、GVHDのtarget organである肝臓、消化管では、TBI 8.5Gy群で有意にドナーT細胞の浸潤が増加していた。以上のdataは、臓器の炎症の強さが、致死的なGVHDをもたらしたと考えられ(manuscript in preparation)、現在、さらにそのmechanismを追求している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Kinetics of granulocyte colony-stimulating factor in the human milk of a nursing donor receiving treatment for mobilization of the peripheral blood stem cells2007

    • Author(s)
      Kaida K, Ogawa H, et. al.
    • Journal Title

      Acta Haematologica 38

      Pages: 176-177

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adipocyte differentiation of human marrow mesenchymal stem cells reduces the supporting capacity for hematopoietic progenitors but not for severe combined immunodeficient disease-repopulating cells2007

    • Author(s)
      Ookura N, Ogawa H, et. al.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Medicine 19

      Pages: 387-392

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation between promoter hypermethylation of GSTP1 and response to chemotherapy in diffuse large B-cell lymphoma2007

    • Author(s)
      Nakamichi I, Ogawa H, et. al.
    • Journal Title

      Annals of Hematology 86

      Pages: 557-564

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Diffuse large B-cell lymphoma in the young in Japan2007

    • Author(s)
      Yamauchi A, Ogawa H, et. al.
    • Journal Title

      American Journal of Hematology 82

      Pages: 893-897

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prophylactic fresh frozen plasma infusion may prevent the development of hepatic VOD after stem cell transplantation via ADAMTS I3-mediated restoration of von Willebrand factor plasma levels2007

    • Author(s)
      Matsumoto M, Ogawa H, et. al.
    • Journal Title

      Bone Marrow Transplantation 40

      Pages: 251-259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Interleukin-18 regulates T helper l or 2 immune responses of human cord blood CD4+Valpha24+Vbetall+natural killer T cells2007

    • Author(s)
      Fujibayashi Y, Ogawa H, et. al.
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Medicine 20

      Pages: 241-245

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 治療抵抗性重症GVHDに対する自家造血幹細胞移植の有効性の検討2008

    • Author(s)
      谷口 裕紀, 小川 啓恭, 他
    • Organizer
      第30回日本造血細胞移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-03-01
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] TBI/FLAGを前処置に用いた成人臍帯血移植2008

    • Author(s)
      岡田 昌也、小川 啓恭
    • Organizer
      第30回日本造血細胞移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-03-01
  • [Presentation] 造血細胞移植における難治性細菌・真菌感染症およびそのハイリスク症例に対する顆粒球輸注の意義2008

    • Author(s)
      藤岡 龍哉、小川 啓恭
    • Organizer
      第30回日本造血細胞移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-03-01
  • [Presentation] 移植後髄外再発の部位診断におけるPET-CTの有用性2008

    • Author(s)
      吉原 哲, 小川 啓恭, 他
    • Organizer
      第30回日本造血細胞移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-02-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 骨髄移植3年後に発症した肺胞蛋白症の一例2008

    • Author(s)
      海田 勝仁, 小川 啓恭, 他
    • Organizer
      第30回日本造血細胞移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-02-29
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] HLA半合致移植後に移植関連微小血管障害を合併も、血漿交換が有効であった症例2008

    • Author(s)
      加藤 るり、小川 啓恭
    • Organizer
      第30回日本造血細胞移植学会総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-02-29
  • [Presentation] 中枢神経病変を有する難治性造血器腫瘍に対する血縁者間HLA半合致ミニ移植2007

    • Author(s)
      昇上 貴之, 小川 啓恭, 他
    • Organizer
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会合同総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] チクロピジンにより発症した血栓性微小血管障害症の治療経過2007

    • Author(s)
      徳川 多津子, 小川 啓恭, 他
    • Organizer
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会合同総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 同種移植後の肝障害に対するベザフィブレート療法2007

    • Author(s)
      池亀 和博, 小川 啓恭, 他
    • Organizer
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会合同総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] インフリキシマブにて関節リウマチ加療中に発症したB-CLL2007

    • Author(s)
      岡田 昌也, 小川 啓恭, 他
    • Organizer
      第69回日本血液学会・第49回日本臨床血液学会合同総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-10-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi