• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

熱性けいれん病態関連分子の網羅的解析と関連解析による疾患感受性遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 18591157
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉良 龍太郎  九州大学, 大学院医学研究院, 助手 (70304805)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥巣 浩幸  九州大学, 大学病院, 助手 (10398076)
有波 忠雄  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 教授 (10212648)
Keywords熱性けいれん / 遺伝子 / 遺伝子多型 / マウス / サイトカイン / インターロイキン
Research Abstract

【目的】熱性けいれんの病態にはサイトカインが関与することが想定されている。熱性けいれん発症における炎症性サイトカインの関与を明らかにするために、患者・対照の主要な炎症性サイトカイン遺伝子多型を網羅的に調べた。
【対象と方法】4遺伝子の5多型(IL6-572C/T, IL8-251A/T, TNFA-1037C/T, ILIO-1082A/G, -592A/C)について、熱性けいれん患者249名(単純型孤発例118名、単純型家族例68名、複雑型63名)と健常対照225名について、TaqMan SNP Genotyping Assayを用いて遺伝子型を決定し、カイ二乗検定で関連解析を行った。関連を認めたIL10について、温熱誘発性けいれんモデルを用いてその作用を解析した。本研究は九州大学(No.87)ならびに愛媛大学(No.TE-17-2)倫理委員会の承認を得ている。
【結果】IL10-592CアレルおよびIL10 -1082A -592Cハプロタイプの頻度が熱性けいれん患者で有意に低かった(それぞれp=0.013,p=0.014)。日齢20-24のラットを用いた温熱誘発性けいれんモデルにおいて、IL-10(500ng/body)の経鼻投与によりけいれん閾値温度が有意に上昇した(p=0.027)。
【考察】IL10遺伝子プロモーターA-Cハプロタイプはプロモーター活性が高いとされ、様々な疾患で有意な相関が報告されている。A-Cハプロタイプが熱性けいれん患者で有意に少ないことから、熱性けいれん感受性を減弱することが示唆された。IL-10の中枢神経に対する作用は十分に知られていないが、けいれん閾値を上げる可能性がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Persistent diffusion abnormalities in the brainstem of three children with mitochondrial diseases.2006

    • Author(s)
      Sakai Y, Kira R, et al.
    • Journal Title

      AJNR Am J Neuroradiol 27

      Pages: 332-335

  • [Journal Article] A Novel R275X Mutation of the SLC25A15 Gene in a Japanese Patient with the HHH Syndrome.2006

    • Author(s)
      Torisu T, Kira R, et al.
    • Journal Title

      Brain Dev 28

      Pages: 269-271

  • [Journal Article] Benign convulsion with mild gastroenteritis and benign familial infantile seizure.2006

    • Author(s)
      Sakai Y, Kira R, et al.
    • Journal Title

      Epilepsy Res 68

      Pages: 269-271

  • [Journal Article] Moyamoya syndrome in a splenectomized patient with β-thalassemia intermedia.2006

    • Author(s)
      Sanefuji M, Ohga S, Kira R, et al.
    • Journal Title

      J Child Neurol 21

      Pages: 75-77

  • [Book] 周期性四肢麻痺 今日の小児治療指針 第14版2006

    • Author(s)
      吉良龍太郎(分担執筆)
    • Total Pages
      510-511
    • Publisher
      医学書院 東京

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi