• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

インフルエンザ脳症・脳炎患児の脳脊髄液中の発現蛋白におけるプロテオミクス解析

Research Project

Project/Area Number 18591171
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

藤野 修  Nippon Medical School, 医学部, 教授 (50173448)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅野 健  日本医科大学, 医学部, 准教授 (70277490)
川上 康彦  日本医科大学, 医学部, 講師 (80234029)
桑原 健太郎  日本医科大学, 医学部, 助教 (20307911)
羽鳥 誉之  日本医科大学, 医学部, 助教 (40318522)
Keywords痙攣 / 髄液 / プロテオミクス
Research Abstract

本研究の目的は、
1)インフルエンザ脳症・脳炎が発症する機序を解明し、脳症・脳炎そのものの発症予防を行う。
2)髄液を用いた検査で重症の脳症・脳炎とそれ以外の熱性のけいれんを迅速に且つ簡便に鑑別できるようになる。
である。
今年度は、
候補となる蛋白質の分離・同定を行い、(1)蛋白の精製のために精製条件の決定、(2)蛋白の精製、(3)MS/MSを用いたペプチドマッピングによる蛋白質の同定、(4)抗体法を用いた同定蛋白の確認が終了した。VGFペプチドが目的のペプチドであることがわかった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] 小児の急性痙攣性疾患における脳脊髄液中蛋白のプロテオミクス解析2008

    • Author(s)
      浅野健, 小泉慎也, 三科香, 宮武千晴, 芦田光隆, 高木篤史, 桑原健太郎, 羽鳥誉之, 藤野修
    • Organizer
      第101回日本小児科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20080400
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 脳症由来痙攣と発熱由来熱性痙攣の鑑別方法2008

    • Inventor(s)
      浅野 健
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人日本医科大学
    • Industrial Property Number
      特許出願番号 : 2008-112984
    • Filing Date
      2008-04-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi