• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

小児期EBウイルス関連疾患におけるEBNA1特異的細胞性免疫応答の研究

Research Project

Project/Area Number 18591212
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

伊藤 嘉規  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (20373491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葛島 清隆  愛知県がんセンター, 腫瘍免疫学部, 部長 (30311442)
KeywordsEBウイルス / EBNA1 / 細胞傷害性Tリンパ球 / エピトープ / MHC-テトラマー
Research Abstract

Epstein-Barrウイルス(EBV)核抗原1(EBNA1)はすべてのEBV感染細胞に発現する唯一の潜伏感染抗原であるが、その分子構造により、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)の標的にならないというのが定説であった。しかし、2004年にEBNA1 mRNAから発現する不完全な合成蛋白質が細胞内で分解、CTL抗原決定基(エピトープ)が生成されることが報告され、EBNA1が細胞性免疫応答の標的として再評価された。私共は、in vitro転写法を用いて作成したEBNA1 mRNAを樹状細胞に導入し、この細胞を用いて健常EBV既感染者の末梢血CD8陽性Tリンパ球を刺激し、EBNA1蛋白を発現する標的細胞を認識するCTLを効率よく誘導することに成功し、ヒト白血球抗原(HLA)-B^*3501およびHLA-Cw^*0303拘束性のEBNA1特異的CTLクローンを分離した。このうち、前者は既知のエピトープを認識していたが、後者は新規のエピトープを認識していた。HLA-Cw^*0303に提示されるエピトープに特徴的なアミノ酸配列の予測情報を基にしてペプチドを合成し、実験的にエピトープを同定した。このエピトープはHLA-Cw^*0304によっても提示され、日本人の約40%をカバーすることになるため、免疫応答解析への応用が期待された。そこで、この新規エピトープおよび既知のHLA-B^*3501拘束性のエピトープを用いて、MHC-テトラマーを作製し、末梢血中の特異的CTLの頻度を測定することが可能になった。リンパ球・ペプチド混合培養法を用いて特異的CTLを刺激・増幅させた後、既感染健常者におけるCTL頻度を測定したが、健常既感染者において1x10^<-5>から1x10^<-4>程度と、従来考えられていたよりも頻度が高いことが示唆された。こうした解析はEBV関連疾患の解析に有用と考えられた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Identification of an HLA-A24-restricted cytotoxic T lymphocyte epitope from human papillomavirus type-16 E6 : The combined effects of bortezomib and interferon-gamma on the presentation of a cryptic epitope2007

    • Author(s)
      Morishima S, Y Ito, et al.
    • Journal Title

      International Journal of Cancer 120(3)

      Pages: 594-604

  • [Journal Article] Full-length EBNA1-mRNA-transduced dendritic cells stimulate CTLs recognizing a novel HLA-Cw*0303 and Cw*0304-restricted epitope on EBNA1-expressing cells2007

    • Author(s)
      Ito Y, et al.
    • Journal Title

      Journal of General Virology 88(3)

      Pages: 770-780

  • [Journal Article] 慢性活動性EBウイルス感染症の病態と治療2007

    • Author(s)
      伊藤嘉規, 木村宏
    • Journal Title

      血液・腫瘍科 54(1)

      Pages: 74-80

  • [Journal Article] Characterization of murine CD160+CD8+Tlymphocytes.2006

    • Author(s)
      Tsujimura K, Y Ito, et a1.
    • Journal Title

      Immunology Letters 106(1)

      Pages: 48-56

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi