• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

パニック障害に対するオーダメイド薬物治療計画立案のためのゲノム薬理学的研究

Research Project

Project/Area Number 18591307
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

下田 和孝  獨協医科大学, 医学部, 教授 (30196555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐伯 吉規  獨協医科大学, 医学部, 助手 (20406177)
室井 秀太  獨協医科大学, 医学部, 助手 (90383009)
Keywords遺伝子 / ゲノム / 薬物反応性
Research Abstract

代表的な不安性障害であるパニック障害では選択的セロトニン再取り込み阻害薬が薬物治療として推奨されている。しかしながら、その臨床効果には個体差があり、吐き気などの消化器症状のために、その投与をあきらめざるを得ない場合も少なくない。このような選択的セロトニン再取り込み阻害薬の臨床効果や副作用の個体差を事前に予測し、それによって合理的な薬物治療計画を立案することが求められている。本研究計画ではパニック障害の病態生理への関連が想定され、また、セロトニン再取り込み阻害薬の作用部位と考えられているセロトニン・トランスポーター遺伝子およびセロトニン受容体遺伝子における遺伝子変異を検出し、パニック障害患者各個体の遺伝子型を決定する。次いで、これらの遺伝子型と治療のために選択的セロトニン再取り込み阻害薬であるパロキセチンを投与された各個体の臨床効果や副作用出現との関連を検討することにより、治療反応性や副作用出現の投与前予測をめざし、選択的セロトニン再取り込み阻害薬によるパニック障害のオーダーメイド(個別化)治療の確立を目的とする。平成18年度は、未治療のパニック障害患者38例(DSM-IV-TR)を知象にパロキセチンによる初期治療(10mg×2週間)を行い、初期治療反応性と、パロキセチン血中濃度、セロトニン・トランスポーター・プロモーター領域(5-HTTLPR)遺伝子多型との関連について検討した。重回帰分析により治療反応性に影響を与えている因子の分析を総合的に行ったところ、治療反応性と有意な相関がみられたのはパロキセチン血中濃度と5-HTTLPR遺伝子多型であり、他の因子とは有意な相関がみられなかった。今回の結果から、パロキセチン血中濃度高値と5-HTTLPR L型は初期治療反応性を低下させる因子と考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] High plasma concentration of パロキセチン impede clinical response in patients with panic disorder2007

    • Author(s)
      Watanabe, et a
    • Journal Title

      Therapeutic Drug Monitoring 29

      Pages: 40-44

  • [Journal Article] 新しい抗うつ薬の臨床適応2007

    • Author(s)
      室井秀太, 下田和孝
    • Journal Title

      Mebio 24.2

      Pages: 93-99

  • [Journal Article] The impact of CYP2D6 genotyps on the plasma concentration of パロキセチン in japanese psychiatric patients2006

    • Author(s)
      Ueda M, et al.
    • Journal Title

      Progress in Neuropsychophamacology & Biological Psychiatry 30.3

      Pages: 486-491

  • [Journal Article] Association study of putative promoter polymorphisms in the neuroplastin gene and schizophrenia2006

    • Author(s)
      Saito A, et al.
    • Journal Title

      Neuroscience Letter 411.3

      Pages: 168-173

  • [Journal Article] 双極性傷害のうつ病相に使用しても躁転の可能性の低い抗うつ薬は?2006

    • Author(s)
      室井秀太, 森田幸代, 下田和孝
    • Journal Title

      臨床精神薬理 9.3

      Pages: 442-444

  • [Journal Article] 新規抗精神病薬へのスイッチング 遅発性運動障害の治療の視点から2006

    • Author(s)
      秋山一文, 室井秀太, 佐伯吉規, 斉藤淳, 小杉真一, 下田和孝
    • Journal Title

      臨床精神薬理 9.5

      Pages: 851-861

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi