• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

アミノ酸輸送担体を標的とした膵癌のPET診断および個別的内照射併用治療の研究

Research Project

Project/Area Number 18591329
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

樋口 徹也  Gunma University, 大学院・医学系研究科, 助教 (60323367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 啓吾  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10115800)
Keywordsアミノ酸輸送担体(LAT1) / 膵癌 / F-18標識αメチルタイロシン / ポジトロンCT / RI内用療法
Research Abstract

本年度は,3年計画の研究の2年目であり,1年目に行った,頭頚部腫瘍におけるポジトロンCT検査(PET検査)でのFAMT(F-18標識αメチルタイロシン)集積と悪性度,LAT1発現の関連に関しする研究にて,FAMT-PETの有用性に関して,一定の成果が得られ,学術誌に報告を行ったため,本年度は,引き続き,頭頚部腫瘍におけるポジトロンCT検査に関して,症例登録を行うとともに,膵腫瘍が疑われる症例についても,FAMT-PETおよびFDG-PETを行い,症例の登録の追加を行った。結果として,膵癌では,FDG集積は強いわりに,FAMT集積の弱い症例が目立った。血流との関連や組織型との関連も考えられた。一方,肺癌においても,共同研究を行い,肺癌では,SCCにて,FAMT集積が最も強いことがわかり,腺癌の多い膵腫瘍では,FAMT集積が低い傾向があることもが推測されたが,さらに詳細な解析が必要であった。動物実験の準備も,頭頚部腫瘍で多い,SCCの腫瘍系を用い実験を行うべく準備を進めた。実験は,マウスの尾静脈に,18F-AMTを投与し,腫瘍の他主要な臓器を取り出し,18F-FAMTの生体内分布を%ID/gにより評価し,癌組織におけるLAT1の発現の程度を評価可能であるかどうかを検討する予定である。さらに,18F-FAMTの化学的類似体である,131I-IMTの集積が18F-FAMTの集積とほぼ同等であるかを検討する。1311-IMTの集積の有無に関しては,上記と同じヒト膵腫瘍移植ヌードマウスを用い18F-FAMTと131I-IMTを同時投与し,2核種の生体内分布を同じマウスで評価し,より正確な比較を行う。集積が同等である場合,上記と同じヒト膵腫瘍移植ヌードマウスを用い,BCH単独治療の場合と1311-IMTとの併用治療の場合での腫瘍の縮小効果に違いがあるかを検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Expression of glucose transporters and hexokinase II in cholangiocellular carcinoma compared using [18F]-2-fluro-2-deoxy-D-glucose positron emission tomography2008

    • Author(s)
      Paudyal B
    • Journal Title

      Cancer Science 99

      Pages: 260-266

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CIinicopathological presentation of varying 18F-FDG uptake and expression of glucose transporter 1 and hexokinase II in cases of hepatocellular carcinoma and cholangiocellular carcinoma2008

    • Author(s)
      Paudyal B
    • Journal Title

      Ann Nucl Med 22

      Pages: 83-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oncol Rep2007

    • Author(s)
      Paudyal B
    • Journal Title

      Early diagnosis of recurrent hepatocellular carcinoma with 18F-FDG PET after radiofrequency ablation therapy 18

      Pages: 1469-1473

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Comparative study of FDG-PET and I-123 MIBG scan in the evaluation of therapeutic effect of malignant pheochromocytoma treated by I-131 MIBG therapy2007

    • Author(s)
      Higuchi T
    • Organizer
      Annual meeting of the European association of nuclear medicine
    • Place of Presentation
      コペンハーゲン、デンマーク
    • Year and Date
      2007-10-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi