• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

アミノ酸輸送担体を標的とした膵癌のPET診断および個別的内照射併用治療の研究

Research Project

Project/Area Number 18591329
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

樋口 徹也  Gunma University, 大学院・医学系研究科, 助教 (60323367)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 啓吾  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10115800)
Keywordsアミノ酸輸送担体(LAT1) / 膵癌 / F-18標識αメチルタイロシン / ポジトロンCT / RI内用療法
Research Abstract

平成20年度は、3年計画の研究の3年目であるが、2年目までの検討で膵癌では、糖代謝亢進によりFDGの集積は強く見られるのであるが、RI標識アミノ酸であるFAMTの集積は弱い症例が多いことがわかり、これらは血流や組織型と関連しているとも考えられた。このため、研究のターゲットを前年度より、頭頚部腫瘍、肺癌に変更し、ポジトロンCT検査(PET検査)でのFAMT(F-18標識αメチルタイロシン)集積と悪性度や増殖能、LAT1発現の関連に関する研究を経続した。
具体的には、PET/CTを用いて、34例の術前の頭頚部腫瘍の症例に対して、FDG-PET/CTおよびIFAMT-PET/Ctを行い、良悪性の鑑別に、 FAMT-PETは、FDG-PETと同様に有用であり、より特異性の高い悪性の診断が可能であることがわかった。さらに、組織標本を用いて、Ki-67による増殖やLAT1発現とFAMT集積との関連を追加で検討中である。これらの結果は、平成21年6月の米国核医学界にて発表する予定である。
一方、肺癌の症例を対象にした共同研究も行っている。36例の肺癌でのLAT1、CD98、Li-67、VEGF、CD31、CD34を評価に加えた免疫組織学的検討で、LAT1、CD98、増殖能、血管新生の因子が、FAMTの集積と最も関連しており、FAMT集積の高い症例では、一般に悪性度が高く転移のリスクも高いことが示された。さらに、37例の非小細胞肺癌を対象に検討を行っている。VEGF、CD31, CD34, LAT1、Ki-67の発現を検討し、毛細血管密度とVEGFが相関し、VEGFとFDG、 FAMTの集積とも良好な相関があり、FAMT-PETにより、毛細血管密度の評価が可能であることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Correlation of angiogenesis with (18)F-FMT and (18)F-FDG uptake in non-small cell lung cancer.2009

    • Author(s)
      Kaira K
    • Journal Title

      Cancer Sci. (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of thoracic tumors with (18)F-FMT and (18)F-FDG PET-CT: a clinicopathological study.2009

    • Author(s)
      Kaira K
    • Journal Title

      Int J Cancer. 124(5)

      Pages: 1152-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of metastatic lesions from malignant pheochro mocytoma and paraganglioma with diffusion-weighted magnetic resonance jmaging: comparison with 18F-FDG positron emission tomography and 123I-MIBG scintigraphy.2008

    • Author(s)
      Takano A
    • Journal Title

      Ann Nucl Med. 22(5)

      Pages: 395-401

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Clinical usefulness of FDG-PET/CT in the evaluation of Langerhans cell histiocytosis occurred in pelvic bone2008

    • Author(s)
      Higuchi T
    • Organizer
      Annual meeting of the European association of nuclear medicine
    • Place of Presentation
      ミュンヘン・ドイツ
    • Year and Date
      2008-10-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi