• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

線維芽細胞増殖因子溶出型ハイドロゲル化ステントグラフト開発に関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 18591333
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

眞田 順一郎  Kanazawa University, 医学部附属病院, 助教 (10313652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 修  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (10019961)
Keywords大動脈瘤 / ステントグラフト / 線維芽細胞増殖因子 / ハイドロゲル / 再生医療
Research Abstract

本研究は動脈硬化などで障害された血管壁,主として動脈瘤や動脈破綻を血管内から積極的に治療することを目的とするステントグラフト治療において,その治療効果を高め,より能動的な血管修復が可能なデバイスを開発することを最終的な目標として計画されたものである。つまり大動脈瘤に対するステシトグラフト内挿術において,人工血管膜と大動脈壁は生物学的に固着しないことが知られており,これら大動脈壁と人工血管膜との間の生物学的固着を促進させることを当初の目的とし,線維芽細胞増殖因子溶出型のステシトグラフトを開発,生体内で生じる組織変化を評価検討してきた。前年度に,薬剤キャリアとしてハイドロゲルを用いたハイドロゲルコーティンググラフトを作成し,それに線維芽細胞増殖因子を塗布したステントグラフトを作成し,生体ブタの腹部大動脈への留置実験を行った。30日後の血管造影,血管内超音波及び組織標本(HE染色,EVG染色,α平滑筋アクチンによる免疫染色)にて宿主血管壁との間に生じる組織変化を比較し,グラフトの織り込まれた繊維内にα平滑筋アクチン陽性細胞を多数認めることがわかった。今年度は,これらの結果を解析し,考察を加えた後に学会報告ならびに医学術誌上で発表した。結論としては,線維芽細胞増殖因子の徐放により新生内膜形成及びグラフト繊維内へのα平滑筋アクチン陽性細胞の侵入が促進されることが示唆され,宿主動脈壁と人工血管膜との間に強固な固着が生じることが期待できると思われた。現在は,ステントグラフト自体の大動脈壁に対する適合性を高める研究を進めており,今後適合性に優れたステントグラフトに本研究の結果を応用し,より積極的な大動脈ステントグラフト治療の臨床応用を現実化したいと考えている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Hydrogel-mediated release of basic fibroblast growth factor from a stent-graft accelerates biological fixation with the aortic wall in a porcine model2007

    • Author(s)
      Kusanagi M, Matsui O, Sanada J, Ogi T, Takamatsu S, Zhong H, Kimura Y, Tabata Y
    • Journal Title

      J Endovasc Ther 14

      Pages: 785-793

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大動脈ステントグラフト治療におけるMKステントグラフトの特性2007

    • Author(s)
      眞田 順一郎、松井 修
    • Journal Title

      日本インターベンショナルラジオロジー学会雑誌 22

      Pages: 436-444

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 胸部大動脈ステントグラフト留置術:MKステントグラフトの応用2007

    • Author(s)
      眞田 順一郎、松井 修
    • Journal Title

      映像情報Medical 39

      Pages: 556-564

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stent-graft deployment to treat a perigraft seroma formed after descending thoracic aortic surgery2007

    • Author(s)
      Ohtake H, Kimura K, Soga S, Sanada J, Matsui O, Watanabe G
    • Journal Title

      J Endovasc Ther 14

      Pages: 813-815

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 線維芽細胞増殖因子溶出型ステントグラフト開発における基礎的検討2007

    • Author(s)
      奥田実穂、眞田順一郎、扇尚弘, ら
    • Organizer
      第36回日本インターベンショナルラジオロジー学会総会
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂・金沢
    • Year and Date
      2007-05-24
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ステントグラフト治療におけるMRIによる経時的観察の有用性2007

    • Author(s)
      眞田順一郎、寺山昇、南哲弥, ら
    • Organizer
      第66回日本医学放射線学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜・横浜
    • Year and Date
      2007-04-13
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi