• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

3T高磁場MR撮像装置による非侵襲的血流代謝機能画像の開発および臨床研究

Research Project

Project/Area Number 18591335
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

木村 浩彦  University of Fukui, 医学部, 教授 (10242596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 植松 秀昌  福井大学, 医学部, 講師 (00313768)
土田 龍郎  福井大学, 医学部, 助教 (70303386)
豊岡 麻理子  福井大学, 医学部附属病院, 助教 (00397275)
KeywordsASL / MR Perfusion / スピンラベル / MRS / GABA / MEGA-PRESS
Research Abstract

A) 高次場MRIによる非侵襲的脳血流法の開発:(Continuous Arterial Spin Labeling(CASL)の開発):スピンラベルの効率を改善する基礎実験を行った。従来の方法と比べRF powerを20%程度に抑えることが可能で、3Tのbody送信コイルでも利用可能であることを確認した。この手法を用いて、ラベルの時間を3〜4秒に引き延ばすことが可能となった。今年度新たに導入した3DASL法を利用し全脳での脳血流画像を作成し、PETによる血流画像との比較を行った。臨床MR脳機能研究会(2009/02/28、東京)にてこの手法による代謝疾患の症例報告をした。
B) 高磁場MRSによる非侵襲的代謝評価法の開発(関心領域内のvoxel内組織比率を加味した定量解析法):神経伝達物質の代謝変化を評価するため、GABA編集法(MEGA-PRESS)を用いて、正常人を対象にGABAのMRSデータの収集を行った。若年者と高齢者の比較で、GABA:前部帯状回で1.85±0.47、放線冠白質1.3±0.4となった(p<0.05、N=19)。VOI内の灰白質の割合に有意差はなく、脳脊髄液の割合はそれぞれ10±3%、19±3%で、これを加味した解析で、GABA濃度に有意な差は認めなかった。灰白質を中心とする代謝物の正確な変化を言うにはVOI内の組織区分の変化を加味した評価が必要と考えられた。日本医学放射線学会総会(2008/04/04-06)にて報告した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Tissue characterization of glioma by proton MR spectros copy and perfusion-weighted MR imaging : glioma grading and histological correlation2008

    • Author(s)
      M. Toyooka
    • Journal Title

      Clinical Imaging 32(4)

      Pages: 251-258

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Operation of bolus traking system for prediction of aortic peak enhancement at multidetector row computed torn ography2008

    • Author(s)
      I. Yamaguchi
    • Journal Title

      Radiation Medicine 26(5)

      Pages: 278-286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床MRSの基礎と応用2008

    • Author(s)
      木村浩彦
    • Journal Title

      日本磁気共鳴医学会雑誌 28(4)

      Pages: 263-272

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 造影剤を用いない脳血流測定法CASL(Continuous Arterial Spin Labeling)の理論と臨床応用2008

    • Author(s)
      木村浩彦
    • Organizer
      第20回日本脳循環代謝学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20081100
  • [Book] 脳神経外科アドバンス2008

    • Author(s)
      分担 : 木村浩彦
    • Total Pages
      28-37
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] MEGA PRESS法を用いたGABA, Glu, Ginの定量方2008

    • Inventor(s)
      松田豪, 木村浩彦
    • Industrial Property Rights Holder
      GE横河メディカルシステム(株)
    • Industrial Property Number
      特願2008-146664
    • Filing Date
      2008-06-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi