• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

障害心筋におけるエネルギー代謝異常と心筋バイアビリテイ:核医学とMRIによる検討

Research Project

Project/Area Number 18591339
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

竹田 寛  Mie University, 大学院・医学系研究科, 教授 (70106988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐久間 肇  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (60205797)
須澤 尚久  三重大学, 医学部附属病院, 医員 (80378372)
Keywords虚血性心疾患 / 遅延造影MRI / N-13アンモニアPET / F-18 FDG PET
Research Abstract

1)急性心筋梗塞を対象に、遅延造影MRIを行った。急性期に遅延造影MRIにて造影される心筋は、T2強調画像で高信号を示す浮腫領域よりも狭く、壊死心筋の存在を反映していることが示されたが、その造影範囲が75%を超える心筋では6ヶ月後には、心筋血流・代謝ともに低下した壊死領域となることの多いことが判明した。
2)遅延造影MRIによる心筋梗塞巣の範囲と、ブドウ糖負荷によるF-18 FDG心筋PETによるFDGの局所心筋集積を比較検討した。遅延造影MRIにより貫壁性梗塞の示された部位におけるFDG集積は、欠損ないし高度に低下していた。しかし遅延造影MRIにより心内膜側にのみ造影される心内膜下梗塞においては、FDGの集積は正常から軽度低下しているものまでみられ、FDG集積は心内膜梗塞の大きさに依存するものと考えられた。
(3)N-13アンモニアPETによる安静時および負荷時の心筋血流評価を20例に対して実施した。我々の用いているPET-CT装置では検出器の素材に検出感度、効率とも高いLSOを使用し、CTデータによる吸収補正が行われるため、短時間で正確な心筋血流の測定が可能で、非常に高画質の安静時および負荷時の血流イメージを得ることができた。特に運動や薬物負荷を与えた時の心筋血流増加によるN-13アンモニアのカウント上昇にも正確に追随することができ、安静時と負荷時の血流定量値を正確に計測できることが判明した。10例における冠動脈正常心筋セグメントにおける局所心筋血流量は、安静時1.06±0.63 ml/min/g, ATP負荷時3.06±0.72 ml/min/gであった。冠動脈狭窄を有する症例においても、LSO検出器を使用したPET-CTは、感度や解像度の高く、吸収による不均一の少ない優れた心筋血流画像が得られ、従来の心筋血流イメージングよりも正確に虚血を評価できた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Diagnostic accuracy of stress myocardial perfusion MRI and late gadolinium-enhanced MRI for detecting flow-limiting coronary artery disease : a multicenter study.2008

    • Author(s)
      Kitagawa K, Sakuma H, Nagata M, Okuda S, Hirano M, Tanimoto A, Matsusako M, Lima JA, Kuribayashi S, Takeda K.
    • Journal Title

      Eur Radiol. 18

      Pages: 2808-2816

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation between late gadolinium enhancement and diastolic function in hypertrophic cardiomvopathy assessed by magnetic resonance imaging.2008

    • Author(s)
      Motoyasu M, Kurita T, Onishi K, Uemura S, Tanigawa T, Okinaka T, Takeda K, Nakano T, Ito M, Sakuma H.
    • Journal Title

      Circ J. 72

      Pages: 378-383

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quantification of Rest and Stress Myocardial Blood Flow with Prospectively Gated Dynamic Multi-slice CT : Comparison with 13N-ammonium Myocardial Perfusion PET.2008

    • Author(s)
      Ishida M, Sakuma H, Nagata M, Ishida N, Ichihara T, Nakajima H, Ito M, Takeda K
    • Organizer
      第93回北米放射線学会
    • Place of Presentation
      Chicago
    • Year and Date
      20081130-20081205

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi