• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

放射線障害におけるTNFの役割:TNFノックアウトマウスを用いた研究

Research Project

Project/Area Number 18591399
Research InstitutionNational Institute of Radiological Sciences

Principal Investigator

明石 真言  National Institute of Radiological Sciences, 緊急被ばく医療研究センター, センター長 (10222514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蜂谷 みさを  独立行政法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 主任研究員 (00198756)
中山 文明  独立行政法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 主任研究員 (50277323)
富永 隆子  独立行政法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 研究員 (50415436)
安田 武嗣  独立行政法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 主任研究員 (60332269)
須藤 誠  独立行政法人放射線医学総合研究所, 緊急被ばく医療研究センター, 研究員 (40415427)
KeywordsTNFα / 放射線障害 / ノックアウト
Research Abstract

放射線被ばく時に産生される炎症性サイトカインTNFαの役割を明らかにするために、TNFαノックアウト(k/o)と野生型(wt)マウスを比較した。
【放射線による生存率への影響】両マウスに全身照射すると、Wtに比べk/oでは生存期間の短縮を示した。6.5Gy照射後30日では、生存率がWtの55%に対しk/oでは20%と減少した。照射前、k/oマウスにTNFαを投与すると、生存率は86%と高い増加をみせた。これらの結果は、TNFαは放射線防護効果があることを示している。病理学的には両マウス間に大きな差が認められなかった。造血障害では、白血球数等には差が認められず、照射後15日において赤血球数がk/oマウスで有意な低下を認めた。また、肝機能の指標となるALT、AST、ALPも両マウスに差は認められなかった。
【消化管障害への影響】高線量被ばく時には消化管障害も引き起こす。そこで、マウス小腸の組織切片を作成し生存しているクリプト数をMicrocolony survival assay、アポトーシスをTUNEL assayにて比較したが差は認められなかった。しかし、小腸上皮細胞を絨毛側よりクリプト側へと分画して採取し、western blottingにてアポトーシス関連たんぱく質の発現を比べたところ、wtでみられてBcl2の恒常的発現がk/oでは見られず、照射によっても誘導されなかった。またBaxの放射線による増加レベルがwtに比べて高かった。
【臓器別障害への影響】腎臓、肝臓では抗酸化酵素であるMnSODの活性がwtに比べk/oでは低く、また放射線により、wtでは変化が見られないのに対し、k/oでは減少した。
以上の結果は、TNFαは放射線防護効果があることを示し、抗アポトーシスたんぱく質や抗酸化酵素が一部関与することが示された。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Pathological changes in the gastrointestinal tract of a heavily radiation -exposed at worker the Tokai-mura criticality accident2008

    • Author(s)
      Igaki H, Nakagawa K, Uozaki H, Akahane M, Hosoi Y, Fukayama M, Miyagawa K, Akashi M, Ohtomo K, Maekawa K.
    • Journal Title

      Joumal of Radiation Research Vol.49,No.1

      Pages: 55-62

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 放射線誘発細胞死に対する分子標的防護薬剤開発を目指したPIDDタンパク質のドメイン解析2007

    • Author(s)
      安田武嗣、坂口奈賀子、明石真言
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071211-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Radiation induces apoptosis through endogenous Tumor Necrosis Factor alpha via activation ofMEK/p38MAPK and mitochondria/caspases pathways in Jurkat T leukemia cells2007

    • Author(s)
      須藤 誠、崔 星、明石 真言
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] 放射線障害の予防治療薬候補としてのFGF1/FGF-2キメラタンパク質のヘパリン依存性とFGF受容体特異性の評価2007

    • Author(s)
      本村 香織、萩原 亜紀子、鈴木 理、木村 美穂、隠岐 潤子、中山 文明、明石 真言、今村 亨
    • Organizer
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20071114-17
  • [Presentation] FGF1のマウス空腸の放射線障害における防護効果の優位性について2007

    • Author(s)
      萩原 亜紀子、中山 文明、本村 香織、浅田 眞弘、鈴木 理、今村 亨、明石 真言
    • Organizer
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Place of Presentation
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Year and Date
      20071114-17
  • [Presentation] FGF12のヒト肥満細胞株HMC-1における放射線誘導性アポトーシス抑制効果について2007

    • Author(s)
      中山 文明、ミュラー カースティン萩原 亜紀子、リディ ローランド、明石 真言、マイネッケ ビクトール
    • Organizer
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      20071114-17
  • [Presentation] 高線量放射線被ばくにおけるTNFαの役割2007

    • Author(s)
      蜂谷 みさを、柴田 知容、宮村 太一、明石 真言
    • Organizer
      日本放射線影響学会第50回大会
    • Place of Presentation
      幕張メツセ
    • Year and Date
      20071114-17
  • [Presentation] Anti-oxidative enzyme catalase controls proliferation of HaCaT cells through the regulation of heparan sulfate 2-0-sulfotransferase2007

    • Author(s)
      中山文明、萩原亜紀子、明石真言
    • Organizer
      ヨーロッパ研究皮膚科学会
    • Place of Presentation
      University Zurich-lrchel
    • Year and Date
      20070905-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Heat-killed mineral yeast as a potent post-irradiation radioprotector2007

    • Author(s)
      安西和紀、伊古田暢夫、上野恵美、乳井美奈子、明石真言、鍵谷勤
    • Organizer
      国際放射線学会
    • Place of Presentation
      The San Francisco Marriott Hotel
    • Year and Date
      20070708-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ヒト皮膚角化細胞における電離放射線によるヘパラン硫酸プロテオグリカンの発現制御について2007

    • Author(s)
      中山 文明、萩原 亜紀子、須藤 誠、明石 真言
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会第32回年次学術大会・総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20070418-20
  • [Presentation] Differential expression of apoptosis-related proteins along the crypt-villus axis following radiation in mouse intestinal eithelial cells2007

    • Author(s)
      蜂谷 みさを、明石 真言
    • Organizer
      AACR Annual Meeting 2007
    • Place of Presentation
      Los Angeles Convention Center
    • Year and Date
      20070414-19

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi