• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ゲノム・エピゲノム異常の包括的アレイ解析による食道癌の診断・治療標的分子の探索

Research Project

Project/Area Number 18591457
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

井本 逸勢 (橘 逸勢)  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教授 (30258610)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲澤 譲治  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (30193551)
Keywords食道癌 / アレイCGH / 発現解析 / 組織アレイ / 分子標的
Research Abstract

ゲノムレベルから蛋白レベルまでのアレイ技術を集約したシステムの構築により、主に食道扁平上皮癌をモデルに「ゲノム一次構造異常」ならびに「エピゲノム異常」の詳細な探索を起点にとした「癌の個別化医療」に必要十分な診断のマーカーあるいは治療標的となりうる癌関連遺伝子を網羅的・体系的かつ迅速に同定することを目的に研究を進め以下の成果を得た。
1.CGHアレイ法による癌のゲノムコピー異常の解析
食道扁平上皮癌細胞株ならびにマイクロダイセクションにより特異的に癌細胞だけを採取した臨床検体を対象に、自作のBACアレイを用いたアレイCGH解析を施行し、ゲノムコピー数異常と臨床・病理学的データとの関連の解析ならびに全ゲノムにわたる詳細な高度の増幅ならびに欠失領域のマッピングを行なった。
2.ゲノムコピー数異常領域からの標的遺伝子候補の同定と臨床病理学的並びに生物学的意義の解明
個々のゲノムコピー数異常が確認された領域について、標的遺伝子候補の解析を進めた。食道癌以外にもモデルとして肺非小細胞癌、胃癌、甲状腺癌、神経膠腫、など様々な癌において同様のアプローチを行なった。その結果、増幅の標的癌遺伝子あるいはホモ欠失あるいはプロモータ領域のメチル化により高頻度に発現消失が起こる癌抑制遺伝子候補を同定した(Imoto et al.,2006;Takada et al.,2006,Saigusa et al.,2007;Yu et al.,2007など)。リアルタイムPCRや発現アレイによる発現解析ならびに組織アレイの導入によるシステム整備を行い、研究の効率化を図った。
2.エピゲノム異常を標的とした癌抑制遺伝子候補の同定と臨床病理学的並びに生物学的意義の解明
BACアレイプラットフォーム上で異常メチル化領域を検出するBAMCA(BAC-array based methylated CpG island amplification)法を用いて、メチル化により発現抑制を受ける食道癌抑制遺伝子候補の同定を試みた。既に複数の遺伝子を同定し詳細な解析を行なった(Tanaka et al.,投稿中)。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] RGC32, a novel p53-inducible gene, is located on centrosomes during mitosis and results in G2/M arrest.2007

    • Author(s)
      Saigusa K, Imoto I, Inazawa J, et al.
    • Journal Title

      Oncogene 26・8

      Pages: 1110-21

  • [Journal Article] A novel amplification target, DUSP26, promotes anaplastic thyroid cancer cell growth by inhibiting p38 MAPK activity.2007

    • Author(s)
      Yu W, Imoto I, Inazawa J, et al.
    • Journal Title

      Oncogene 26・8

      Pages: 1178-1187

  • [Journal Article] PIK3CA mutation is an oncogenic aberration at advanced stages of oral squamous cell carcinoma.2006

    • Author(s)
      Kozaki K, Imoto I, Inazawa J, et al.
    • Journal Title

      Cancer Sci 97・12

      Pages: 1351-8

  • [Journal Article] Genetic or epigenetic silencing of low density lipoprotein receptor-related protein 1B expression in oral squamous cell carcinoma.2006

    • Author(s)
      Nakagawa T, Inazawa J, Imoto I, et al.
    • Journal Title

      Cancer Sci 97・10

      Pages: 1070-4

  • [Journal Article] Genomic loss and epigenetic silencing of very-low-density lipoprotein receptor involved in gastric carcinogenesis.2006

    • Author(s)
      Takada H, Imoto I, Inazawa J, et al.
    • Journal Title

      Oncogene 25・49

      Pages: 6554-62

  • [Journal Article] Frequent silencing of the candidate tumor suppressor PCDH20 by epigenetic mechanism in non-small-cell lung cancers.2006

    • Author(s)
      Imoto I, Inazawa J, et al.
    • Journal Title

      Cancer Res 66・9

      Pages: 4617-26

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi