• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

悪性腫瘍に対する血管内皮前駆細胞を用いた血管新生抑制療法

Research Project

Project/Area Number 18591576
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高野 晋吾  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (50292553)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大根田 修  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (30311872)
今川 重彦  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (60231164)
植田 琢也  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (40361448)
山下 年晴  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教 (50400677)
Keywords腫瘍血管内皮細胞 / 脳神経疾患 / 血管新生抑制 / 血管内皮前駆細胞 / グリオーマ / 低酸素 / SDF1 / CXCR4
Research Abstract

EPCへの血管新生抑制因子の遺伝子導入
各種遺伝子導入(fugene 6、レトロウイルス)を試みるも導入後のEPCがtoxicityで生存できない状態であったため、EPCへの遺伝子導入ではなく、EPCの作用を抑制する方法として腫瘍血管へのホーミングに重要なSDF1ケモカインに注目した。
SDF1およびCXCR4を標的とした血管新生抑制療法
SDF1とその受容体CXCR4はヒトグリオーマ組織の免疫染色では腫瘍細胞と腫瘍血管に発現がみられ、特に腫瘍辺縁より離れた血管でもSDF1の発現がみられた。また、2例のヒト膠芽腫から腫瘍血管内皮細胞(GBMEC)を分離培養し、正常血管内皮細胞(HUVEC)と生物学的差異を検討した。GBMECは血管新生因子VEGF、SDF1ケモカインの発現が強く見られ、逆にHUVECでみられるVEGF受容体、CXCR4の発現がみられなかった。従ってVEGFに対する増殖能はHUVECより遅く、SDF-1を多く含むヒトグリオーマ細胞(U87)の上清液をchemoattractantとする内皮細胞遊走能が殆どみられなかった。また、GBMECのSDF1発現は低酸素で亢進した。これらのGBMECとHUVECの遺伝子発現、血管新生能、低酸素での反応の違いから、新たにSDF-1を標的とする血管新生抑制療法を今後検討していく。SDF1は同時にグリオーマ細胞の浸潤能も増強するケモカインで、SDF1の抑制剤であるAMD3100、tannic acidがその浸潤能を抑制することから、SDF1を標的とする治療はグリオーマの血管新生、浸潤を抑制する治療となりうることが明らかにされた。

  • Research Products

    (22 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 気づけますか?危険な合併症とその徴候・尿崩症.2008

    • Author(s)
      高野晋吾、松村 明
    • Journal Title

      Brain Nursing 24

      Pages: 40-44

  • [Journal Article] 小児脳幹グリオーマに対するQOLを考えた手術・化学療法の取り組み.2008

    • Author(s)
      高野晋吾, ら
    • Journal Title

      小児の脳神経 (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視床と傍側脳室に多中心性病変をもったgerminomaの1例.2008

    • Author(s)
      高野晋吾, ら
    • Journal Title

      No Shinkei Geka (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical trial of autologous formalin-fixed tumor vaccine for glioblastoma multiforme patients.2007

    • Author(s)
      Ishikawa E, Takano S, et. al.
    • Journal Title

      Cancer Science 98

      Pages: 1226-1233

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新しい化学療法剤:テモゾロミド2007

    • Author(s)
      高野晋吾
    • Journal Title

      日本病院薬剤師会雑誌 43

      Pages: 835-840

  • [Journal Article] Long-term outcome of patients with intracranial germinoma.2007

    • Author(s)
      Osuka S, Takano S, et. al.
    • Journal Title

      J Neurooncology 83

      Pages: 71-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High dose chemotherapy with autologous stem cell rescue in children With newly diagnosed malignant brain tumors.2007

    • Author(s)
      Takano S, et. al.
    • Journal Title

      Neuro-Oncol 9

      Pages: 194

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 消退と増大を繰り返した傍鞍部腫瘤の1例.2007

    • Author(s)
      高野晋吾, ら
    • Journal Title

      日本内分泌学会雑誌 82 suppl

      Pages: 132-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳腫瘍の治療;手術・化学療法・放射線療法.脳腫瘍の子どもと家族のケア.2007

    • Author(s)
      高野晋吾
    • Journal Title

      小児看護 30

      Pages: 1648-1654

  • [Presentation] 新規イソフラボン誘導体Glaziovianin Aの抗腫瘍活性.2008

    • Author(s)
      神山洋、高野晋吾, ら
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-03-01
  • [Presentation] ヒト脳腫瘍由来血管内皮細胞および間葉系幹細胞を用いた悪性脳腫瘍の遺伝子細胞療法.2008

    • Author(s)
      高野晋吾、山下年晴、大根田修, ら
    • Organizer
      第1回筑波大学次世代医療研究開発・教育統合(CREIL)センター公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2008-01-23
  • [Presentation] グリオーマの浸潤およびグリオーマ由来血管内皮細胞におけるSDF1/CXCR4の役割2007

    • Author(s)
      高野晋吾
    • Organizer
      第25回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-09
  • [Presentation] ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤:バルプロ酸によるグリオーマの血管新生抑制効果.2007

    • Author(s)
      大須賀覚、高野晋吾, ら
    • Organizer
      第25回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-09
  • [Presentation] 低酸素状態でのグリオーマ細胞の増殖能・遊走能・血管新生能.2007

    • Author(s)
      益子良太、高野晋吾, ら
    • Organizer
      第25回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-12-09
  • [Presentation] Treatment strategy for low grade astrocytoma.2007

    • Author(s)
      Shingo Takano, et. al.
    • Organizer
      5th meeting of the Asian Society for Neuro-Oncology
    • Place of Presentation
      Istanbul
    • Year and Date
      2007-11-02
  • [Presentation] Low grade astrocytomaの予後良好群からの治療戦略.2007

    • Author(s)
      高野晋吾, ら
    • Organizer
      第66回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-10-03
  • [Presentation] 間脳症候群を呈したグリオーマに対するカルボプラチン・ビンクリスチン化学療法2007

    • Author(s)
      高野晋吾, ら
    • Organizer
      第14回東京脳腫瘍治療懇話会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-06-08
  • [Presentation] Atypical teratoid/Rhabdoid tumor(AT/RT)の診断・治療のポイント.2007

    • Author(s)
      高野晋吾, ら
    • Organizer
      第24回日本脳腫瘍病理学会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2007-04-19
  • [Book] 脳腫瘍実践ケーススタデイ第1巻:神経内視鏡による視床グリオーマの診断・治療2008

    • Author(s)
      高野晋吾
    • Total Pages
      18-21
    • Publisher
      エサップ
  • [Book] 脳腫瘍実践ケーススタデイ第1巻:多中心性病変をもった胚細胞腫の1例.2008

    • Author(s)
      高野晋吾
    • Total Pages
      92-95
    • Publisher
      エサップ
  • [Book] がん看護 実践シリーズ、脳腫瘍の診断・治療・看護2007

    • Author(s)
      高野晋吾
    • Total Pages
      90-95
    • Publisher
      メディカルフレンド
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/neurosurgery/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi