• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

カテプシンDを標的とした悪性グリオーマの多機能治療戦略

Research Project

Project/Area Number 18591577
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

岩立 康男  Chiba University, 医学部附属病院, 講師 (70272309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 日和佐 隆樹  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (30260251)
田川 雅敏  千葉県がんセンター, 研究局, 部長 (20171572)
KeywordsカテプシンD / グリオーマ / 腫瘍浸潤 / プロテアーゼ / プロテオミクス
Research Abstract

悪性グリオーマ組織で高発現しているcathepsinDを直接の治療標的とする新規治療法の有効性を検討した。このアスパラギン酸プロテアーゼは腫瘍組織のみならず,患者血清中にも高濃度で存在し,血清診断に応用可能なグリオーマ・バイオマーカーとなりうることも明らかにされている。この蛋白が高発現しているグリオーマ患者では,髄腔内播種が高頻度に認められ生存期間も有意に短いことも示されている。ヒトグリオーマ細胞株において,RNA干渉(RNAi)を用いたin vitroの遺伝子発現阻害実験を行ったところ,浸潤能の低下が認められた。したがってカテプシンDは,診断用マーカーのみならず治療標的としても好適であり,その発現を抑えることにより腫瘍細胞の浸潤・髄腔内播種を予防し生存期間を延長させうる可能性がある。また,cathepsinDは,グリオーマで大量に発現していて,正常脳では低発現であるため,ペプチドの形でワクチンとして利用することにより,効率的な抗腫瘍獲得免疫が誘導できる可能性がある。ラット脳腫瘍モデルにおいて,これらのタンパクを直接皮下ワクチンとして使用する実験を行った。しかしながら,放射線で不活化した腫瘍細胞全体をワクチンとして用いたコントロール群では半数に治癒が認められたが,cathepsinDワクチンでは,治癒は得られなかった。不活化腫瘍細胞を陵駕するペプチドワクチンの作製には,より特異性の高いタンパク質を同定する必要があるものと考えられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] High serum level of plasminogen activator inhibitor-1 predicts histological grade of intracerebral gliomas2008

    • Author(s)
      Iwadate Y., Hayama M, et. al.
    • Journal Title

      Anticancer Res 28

      Pages: 415-418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lin-7C/VELI3/MALS-3:An essential component in metastasis of human squamous cell carcinoma2007

    • Author(s)
      Onda T, Iwadate Y., et. al.
    • Journal Title

      Cancer Res 67

      Pages: 9643-9648

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Primary diffuse leptomeningeal gliomatosis followed with serial MRI2007

    • Author(s)
      Ishige S, Iwadate Y., et. al.
    • Journal Title

      Neuropathology 27

      Pages: 290-294

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Search for ghoma biomarkers by SEREX2007

    • Author(s)
      松谷 智朗, 岩立 康男, 他
    • Organizer
      日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071209-11
  • [Presentation] Search for glioma biomarkers by SEREX2007

    • Author(s)
      松谷智朗、岩立康男、他
    • Organizer
      日本癌学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20071003-05
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi