• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

骨軟部腫瘍におけるオーロラキナーゼの解析

Research Project

Project/Area Number 18591628
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

大野 貴敏  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (60281052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 正志  岐阜大学, 大学院医学研究科, 助手 (40260575)
KeywordsEWS / Flil遺伝子 / オーロラキナーゼ / ユーイング肉腫 / 転写活性
Research Abstract

EWS/Flil遺伝子の発現を抑制すると、ユーイング肉腫細胞の増殖が抑制されるが、その際に細胞周期の調節に重要な関与をしているオーロラ遺伝子の発現も低下することが判明した。そこで、Ews/Flil遺伝子とオーロラ遺伝子の関係を研究した.
まずユーイング肉腫の臨床材料からRNAを抽出し、real time PCRによりオーロラ遺伝子が発現しているか検討した。その結果、全ての症例においてオーロラ遺伝子が強発現していることが判明した。次にEWS/Flil遺伝子は転写因子をコードするので、EWS/Flilがオーロラ遺伝子のプロモーターを活性化するか検討した。オーロラAおよびオーロラB遺伝子のプロモーターをルシフェラーゼ遺伝子に組み込み、EWS/Flil遺伝子とともにNIH3T3細胞にコトランスフェクションし、ルシフェラーゼ活性を測定したところ、コントロールに比し、オーロラA、オーロラB遺伝子のいずれのプロモーターともに著明な転写活性化が認められた。またそれはEWS/Flil蛋白量に用量依存的であった。次にオーロラA、Bそれぞれのプロモーターの欠失ミュータントを作成しルシフェラーゼアッセイを行い、転写活性に重要な領域を同定した。さらにEWS/Flilの結合部位と思われる遺伝子配列に変異を導入し、結合部位の同定を行った。加えてDNA immunoprecipitationによりEWS/Flilがオーロラ遺伝子プロモーターに結合することを証明した。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi