• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

移植対象臓器血管に対する周術期薬物の直接作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18591708
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

赤田 隆  九州大学, 大学病院, 講師 (10260382)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸口 秀一  九州大学, 大学病院, 助手 (20325525)
森川 敬子  九州大学, 大学病院, 医員 (60419603)
Keywords血管平滑筋 / 血管内皮 / 移植医療 / 全身麻酔薬 / 周術期薬物
Research Abstract

等尺性張力測定法や等尺性張力/細胞内Ca^<2+>濃度([Ca^<2+>]i)同時測定法を用い、麻酔導入や脳保護を目的として投与されるエトミデートや揮発性麻酔薬が、臨床関連濃度で、移植対象臓器である小腸を栄養する小動脈に及ぼす直接作用を検討した。また、肝動脈における基礎実験を開始した。文字数が制限されているため、エトミデート研究の実績に関して報告する。
交感神経系伝達物質ノルアドレナリン(NAd)に対する収縮反応や膜電位依存性Ca^<2+>チャネル活性化を伴うKC1収縮反応に及ぼす効果を検討した。さらに、血管平滑筋細胞内Ca^<2+>貯蔵部位に対する作用も検討した。結果、高濃度エトミデートは内皮存在下と非存在下でNAd収縮反応やKC1収縮反応を抑制した。また、低濃度エトミデートは内皮存在下でのみ両反応を増強した。そのような増強は、一酸化窒素(NO)合成阻害薬やシクロオキシゲナーゼ阻害薬で処理した内皮正常標本においても観察された。NAd収縮反応に対する抑制作用のIC_<50>値は内皮除去により右方へ移動した。また、NO合成阻害薬処理により同様に右方へ移動した。Fura-2負荷内皮除去標本では、エトミデートはNAdやKC1による[Ca^<2+>]i上昇とそれに伴う収縮反応の両者を抑制した。リアノジン処理標本でも同様の結果が得られた。また、高濃度で、NAd、KC1、NAd+KC1存在下のCa^<2+>-張力関係を抑制した。細胞内Ca^<2+>貯蔵部位に対して有意な作用を持たなかった。以上より、エトミデートは、NAd収縮反応に対して、内皮依存性増強作用(低濃度)、内皮依存性抑制作用、内皮非依存性抑制作用を有し、内皮依存性抑制作用にはNO経路の活性化が関与すると考えられた。また、内皮非依存性抑制作用は、細胞外からのCa^<2+>流入の抑制に起因する細胞内Ca^<2+>濃度低下と収縮蛋白系Ca^<2+>感受性の抑制の両者に起因すると考えられた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2007 2006

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] General anesthetics and vascular smooth muscle : direct actions of general anesthetics on cellular mechanisms regulating vascular tone.2007

    • Author(s)
      Takashi Akata
    • Journal Title

      Anesthesiology 106・2

      Pages: 365-391

  • [Journal Article] Cellular and molecular mechanisms regulating vascular tone. Part I : basic mechanisms controlling cytosolic Ca^2+ concentration and the Ca^2+ -dependent regulation of vascular tone.2007

    • Author(s)
      Takashi Akata
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia 21 (in press)

  • [Journal Article] Cellular and molecular mechanisms regulating vascular tone. Part 2 : regulatory mechanisms modulating Ca^2+ mobillization and/or myofilament Ca^2+ sensitivity in vascular smooth muscle cells.2007

    • Author(s)
      Takashi Akata
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia 21 (in press)

  • [Journal Article] 抵抗血管におけるノルアドレナリン収縮反応に及ぼす揮発性麻酔薬の-加齢、高血圧、糖尿病に伴う変化に注目して-2007

    • Author(s)
      赤田 隆, 泉 薫, 吉野 淳, 白水和宏
    • Journal Title

      日本臨床麻酔麻酔学会誌 27・3 (in press)

  • [Journal Article] 揮発性麻酔薬の血管平滑筋細胞への直接作用とその機序2007

    • Author(s)
      赤田 隆
    • Journal Title

      臨床麻酔 31・5 (in press)

  • [Journal Article] Mechanisms behind the action of etomidate on vascular reactivity in isolated rat mesenteric resistance arteries.2007

    • Author(s)
      Shiromizu K, Akata T, Yoshino J, Setoguchi H, Morikawa K, Takahashi S
    • Journal Title

      Anesthesia & Analgesia 104・2S

      Pages: S-17

  • [Journal Article] 揮発性吸入麻酔薬のノルエビネフリン収縮反応増強作用の機序に関する検討2006

    • Author(s)
      吉野 淳, 白水 和宏, 赤田 隆 et al.
    • Journal Title

      循環制御 27・S

      Pages: 61

  • [Journal Article] ノルアドレナリン収縮反応の内皮依存性に関する検討-摘出腸間膜小動脈における検討-2006

    • Author(s)
      吉野 淳, 白水 和宏, 赤田 隆 et al.
    • Journal Title

      循環制御 27・S

      Pages: 74

  • [Journal Article] 静脈麻酔薬エトミデートの直接的血管拡張作用とその機序2006

    • Author(s)
      吉野 淳, 白水 和宏, 赤田 隆 et al.
    • Journal Title

      循環制御 27・S

      Pages: 76

  • [Journal Article] 揮発性吸入麻酔薬による内皮依存性ノルエビネフリン収縮反応増強作用の機序-摘出ラット腸間膜小動脈における検討-2006

    • Author(s)
      吉野 淳, 白水 和宏, 泉 薫, 赤田 隆 et al.
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia 20・S2

      Pages: 133

  • [Journal Article] ラット腸間膜小動脈に対するエトミデートの直接作用とその機序2006

    • Author(s)
      白水 和宏, 吉野 淳, 赤田 隆 et al.
    • Journal Title

      Journal of Anesthesia 20・S2

      Pages: 191

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi