2007 Fiscal Year Annual Research Report
膀胱癌の分裂促進因子活性化蛋白質キナーゼの解析と阻害物質を用いた治療への応用
Project/Area Number |
18591773
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
宍戸 俊英 Kyorin University, 医学部, 講師 (40307327)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
東原 英二 杏林大学, 医学部, 教授 (00092312)
桶川 隆嗣 杏林大学, 医学部, 准教授 (70306679)
|
Keywords | 膀胱癌 / MAPキナーゼ / ERK / Elk-1 |
Research Abstract |
1.(方法)膀胱がん患者の血液、尿と、健常人の尿、前立腺肥大症患者の血液を採取し、MAPキナーゼファミリーのERK経路下流に存在するElk-1(ETS transcription factor famiyに属する)の発現をreverse transcription polymerase chain reaction(RT-PCR)法を用いて検討した。また5種類の膀胱がん培養細胞株と経尿道的に採取した膀胱がん患者の癌組織、膀胱がん患者で膀胱全摘除術時の癌組織のない尿路上皮および間質性膀胱炎患者の膀胱粘膜生検時の尿路上皮をもちいてElk-1の発現をRT-PCR法にて検討した。(結果)前立腺肥大症患者(12人全例)の血液からElk-1は検出されなかった(通常血液中にはElk-1は発現していないと考えられる)。また健常人(4人全例)および間質性膀胱炎患者(10人全例)の尿からはElk-1は検出されなかった.しかし,膀胱がん患者20人中4人の尿中からElk-1が検出された.また間質性膀胱炎患者(5人中全例)と膀胱がん患者で膀胱全摘除術時の癌組織のない膀胱の尿路上皮(5例中全例)からはElk-1は検出されなかった。(考察)通常尿路上皮にはElk-1は発現していないと考えられる)。しかし5種類の膀胱がん培養細胞株からは全て、また膀胱がん患者のがん組織からは38例中28例(73.7%)でElk-1の発現を認めた。さらに、 TUNEL法をもちいて膀胱がん培養細胞株に対し各種MAKキナーゼ阻害剤をもちいて膀胱がんに対する抗腫瘍効果を検討した結果、一部でアポトーシスを認めた。現在ヒトリン酸化MAPキナーゼアレイキットを用いて各種膀胱がん細胞株でのMAPキナーゼ活性を測定中である。
|