• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

胎児高サイトカイン血症における子宮内プログラミングによる高血圧発症の研究

Research Project

Project/Area Number 18591806
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

大川 敏昭  Fukushima Medical University, 医学部, 講師 (00254011)

Keywords早産 / 炎症 / 高血圧 / 子宮内環境 / ラット
Research Abstract

目的:将来、炎症状態にある早産低出生体重児が、高血圧を呈するかを研究した。今回我々は妊娠ラットから出生した新生仔の体重を経時的に測定し、更に8週齢と16週齢の血圧を測定し比較検討した。方法;妊娠Wistarラットを用い、出生時より仔の体重を測定し週齢8週目と16週目にBP-98A(Softron社)を用いてTail cuff methodにより血圧を測定した。ラットを38℃に保温したポケットに収納後5分後から1分毎に3回血圧、脈拍数を測定した。結果:新生仔の出生時体重は5.2±0.1g(n=23)であった。出生後8週時では174.0±2.1gと体重が増加した。出生後8週時での収縮期血圧は125.4±1.6mmHg、平均血圧は103.7±1.0mmHg、拡張期血圧は92.4±1.6mmHg、心拍数は393±7/分であった。出生後16週時での収縮期血圧は118.4±1.6mmHg、平均血圧は99.7±1.0mmHg、拡張期血圧は90.4±1.6mmHg、心拍数は361±7/分と出生後8週に比較し有意に減少した(p<0.05)。まとめ;controlラット新生仔の体重測定、血圧及び脈拍測定ができた。今後炎症状態の仔のこれらの測定を行いたいが、LPSを投与すると、新生仔が死亡してしまい、controlラットと比較検討が困難であった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] In fluence of LPS on the uterine contraction inhibitory effects〜2007

    • Author(s)
      N. Sugawara, T. Okawa
    • Journal Title

      Am. J. Perinatol 24

      Pages: 557-62

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In fluence of progesterone on myometrial contractility in pregnat〜2007

    • Author(s)
      H. Anbe, T. Okawa
    • Journal Title

      J. Obsfet Gynecal Res 33

      Pages: 765-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitric oxide and CD4+25+ regulatory T cell produotion〜2007

    • Author(s)
      H. Takahashi, T. Okawa
    • Journal Title

      Word Congress of Perinatal Med

      Pages: 781-86

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Progeterone prevents preterm delivery by IL-6 inhibit〜2007

    • Author(s)
      T. Okawa
    • Organizer
      国際周産期学会
    • Place of Presentation
      イタリア、フィレンチェ
    • Year and Date
      20070909-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi