2007 Fiscal Year Annual Research Report
子宮内膜間質細胞と共培養した不死化卵巣表層上皮細胞の細胞形質の変化に関する研究
Project/Area Number |
18591838
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
大竹 秀幸 Kumamoto University, 医学部附属病院, 助教 (60336237)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
片渕 秀隆 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (90224451)
田代 浩徳 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (70304996)
|
Keywords | 細胞・組織 / 遺伝子 / 癌 / 上皮性卵巣癌 / 絨毛ゴナドトロピン / βサブニット / LH / hCG受容体 / 卵巣表層上皮細胞 |
Research Abstract |
患者の同意を得て正常OSE細胞を採取し、この細胞にretrovirus vectorを用いてmutant CDK4、cyclinD1ならびにhuman teromerase reverse transcriptase(hTERT)の導入を行い、新たな不死化細胞株の樹立を行った。さらに、この細胞に種々の遺伝子を追加導入し、軟寒天培地における足場非依存性の増殖能、ヌードマウスにおける造腫瘍能の獲得について検討を行った。その結果、先の導入によって染色数と核型に異常が認められず、かつ正常OSE細胞の形質を保持した新規の不死化細胞株を樹立した。この細胞株にdominant negative p53、mutant Krasを導入した細胞では足場非依存性の増殖能はみられるが、造腫瘍能は認められなかった。しかし、この細胞に活性型Aktを単独、もしくはc-mycとbc1-2を追加導入することで足場非依存性の増殖能と造腫瘍能を獲得した。次に、同細胞を当初にin vitroでcollagen ge1を用いて共培養を行う計画であった子宮内膜間質細胞(ES)と同時にSCIDマウスに移植したが、腫瘍の形成は確認できなかった。そこで、同細胞をhuman mesenchmyalstem cell(hMSCs)とを同様にSCIDマウスに移植した。その結果、腫瘍の形成が確認された。確認された腫瘍を光学顕微鏡的に通常のHE染色で組織学的に評価したところ、不死化したOSE単独の移植で得られた腫瘤の組織所見にくらべ腫瘍の胞巣が分葉状に増殖した。所謂、上皮と間質細胞のINTERACTIONが伺われる像が捉えられたが、目標とする卵巣癌に認められるような腺細胞に分化した癌の組織像は認められなかった。
|
Research Products
(3 results)