• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

異なる刺激がサブタイプ特異的に網膜神経節細胞死をもたらす仕組みの解明

Research Project

Project/Area Number 18591909
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

若林 毅俊  関西医科大学, 医学部, 講師 (90302421)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小阪 淳  岡山大学, 医歯学総合研究科, 助教授 (40243216)
KeywordsBH3-only protein / 網膜神経節細胞 / 視神経切断 / 緑内障モデル
Research Abstract

方法:8週令のラットの左眼視神経を切断し、右眼をコントロールとした。24時間後網膜を回収した。一方、緑内障モデルとして、左眼に4nmoleのN-methyl-D-aspartate(NMDA)を硝子体内に注入した。右眼にはPBSを注入しコントロールとした。6時間後、24時間後に網膜を回収した。それぞれの網膜よりRNAを抽出しcDNAを合成した。定量PCR法によりBH3-only proteinなどの遺伝子発現レベルを定量した。内部コントロールとして、複数のhousekeeping geneを定量したのち、一般公開されているgeNormプログラムを用いてnormalization factorを算出し、定量に用いた。結果:視神経切断後24時間でBim,Hrkの発現が上昇した。一方、PUMA,NOXAなどの遺伝子の有意な発現上昇は見られなかった。他方、NMDA注入の場合、6時間後にはp53の発現が上昇した。24時間後には、Bim,Hrk,PUMAの発現は低下したが、NOXAのみ発現が上昇した。考察:視神経切断後にはHrk,Bimが上昇するのは我々や他研究者の報告と合致する。一方、NOXA,PUMAの上昇は見られないことから、視神経切断後の網膜神経節細胞死にはHrk,Bimが主にかかわっていることがわかった。他方、NMDAによる網膜神経節細胞死には、Hrk,Bimの関与は認められず、むしろNOXAが関与すると考えられた。NMDA注入6時間後でp53が上昇することから、p53による転写制御を介してNOXAが誘導されると考えられた。視神経切断、NMDA注入といった異なる細胞死誘導刺激が網膜において異なるBH3-only proteinを活性化することが明らかになった。現在in situ hybridizationにより網膜組織切片上で発現細胞を検討中である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 技術 Cre-LoxP 遺伝子改変システムの応用2007

    • Author(s)
      森徹二
    • Journal Title

      脳21 10巻1号

      Pages: 91-96

  • [Journal Article] Retinal stem/progenitor properties of iris pigmented epithelial cells.2006

    • Author(s)
      Sun GW
    • Journal Title

      Developmental Biology 289(1)

      Pages: 243-252

  • [Journal Article] Iris movement mediates vascular apoptosis during rat pupillary membrane regression.2006

    • Author(s)
      Morizane Y
    • Journal Title

      American Journal of Physiology : Regulatory, Integrative and Comparative Physiology 290

      Pages: R819-R825

  • [Journal Article] 技術 Cre-LoxP 遺伝子改変システムの改良2006

    • Author(s)
      森徹二
    • Journal Title

      脳21 9巻4号

      Pages: 93-98

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi