• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

加齢黄斑変性の新しい治療評価系としての家兔眼実験モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 18591929
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

安川 力  Nagoya City University, 大学院・医学研究科, 講師 (00324632)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小椋 祐一郎  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70191963)
櫻井 英二  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (30305528)
Keywords加齢黄斑変性 / リポフスチン / ドルーゼン / 脈絡膜新生血管 / 家兔 / 動物モデル / 眼底自発蛍光 / 網膜色素上皮
Research Abstract

加齢黄斑変性の確実な危険因子である「加齢」により眼内にまず起こる変化は、網膜色素上皮(RPE:retinalpigment epithelium)細胞内へのリポフスチンの蓄積である。リポフスチン内に多く存在すると考えられる最終糖化産物(AGE:advanced glycation end products)からなる微粒子を作製し家兔の網膜下に注入したところ、加齢眼におけるリポフスチン蓄積と類似した状態を再現することができた。このモデルにおいて、加齢性沈着物であるドルーゼンや時に網膜下およびRPE下の脈絡膜新生血管の形成を認めた。リポフスチンは自発蛍光を発する顆粒であるが、最近、加齢黄斑変性発症に先行して眼底に異常自発蛍光が出現することが報告されている。そこで、我々が開発したリポフスチン蓄積模倣による家兔眼加齢黄斑変性モデルにおける眼底自発蛍光をHeidelberg Retina Angiography(HRA)-2にて測定を行った。人間の加齢眼で認める異常自発蛍光は8〜9種類にパターン分類されているが、linear pattern,patchy patter, shoe-lace patternなど人間で認めるパターンと近似した異常自発蛍光をこの家兔モデルでも観察できた。また、地図状萎縮周囲の異常自発蛍光の存在も人間の場合と似ていた。以上から、この家兔加齢黄斑変性モデルはヒトの加齢黄斑変性に近い病態であることが示唆され、加齢黄斑変性の発症機序におけるリポフスチンの役割や異常な眼底自発蛍光の発生機序を理解する上で有用であると考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Glycoxidized particles mimic lipofuscin accumulation in aging eyes: a new age-related macular degeneration model in rabbits.2007

    • Author(s)
      Yasukawa T
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 245

      Pages: 1475-1485

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fundus autofluorescence in a rabbit model of age-related macular degenration induced by subretinal implantation of imitation lipofuscin2007

    • Author(s)
      Yasukawa T
    • Organizer
      2007 Annual Meeting of the European Society of Ophthalmology
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20070609-12
  • [Presentation] Fundus autofluorescence in a rabbit model of age-related macular degenration induced by advanced glycation end product microspheres as imitation lipofuscin2007

    • Author(s)
      Hirata M
    • Organizer
      2007 Annual Meeting of the Association for Research in Vision and Ophthalmology
    • Place of Presentation
      Fort Lauderdale, USA
    • Year and Date
      2007-05-09

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi