2007 Fiscal Year Annual Research Report
自己免疫性ぶどう膜炎の発症に特異的な分子の発現解析
Project/Area Number |
18591935
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
竹内 大 Tokyo Medical University, 医学部, 准教授 (40260939)
|
Keywords | ベーチェット病 / ぶどう膜炎 / 自己免疫病 / ケモカイン / マイクロアレイ / 実験的自己免疫性ぶどう膜炎 |
Research Abstract |
今回の科学研究費申請研究により我々は、網膜特異抗原である光受容体間レチノイド結合タンパク(interphotoreceptor retinoid-binding protein;IRBP)のペプチドをマウスに免疫することにより発症させた実験的自己免疫性ぶどう膜網膜炎(experimental autoimmune uveoretinit1s;EAU)を発症しているマウスの末梢血リンパ球、および網膜において特異的に発現増強している遺伝子を同定し、ぶどう膜炎を有するベーチェット病患者の末梢血T細胞においても網膜特異抗原であるS抗原およびIRBP刺激によりEAUで発現増強していた遺伝子がコードするタンパク産生が増強しているか検討した。 EAU発症マウスのT細胞では、免疫後1週目、2週目ともに5倍以上の発現増強がみられた遺伝子にはIL-17関連遺伝子があり、Th1細胞以外にTh17細胞もEAUの発症に強く関与していることが示された。そこで、ぶどう膜炎を有するベーチェット病患者および健常者の末梢血T細胞をIRPBおよびS抗原で刺激し、IFN-g,IL-17,IL-6,TNFa、IL-10の産生を測定したところ、その反応性T細胞の陽性率に関しては両群問で有意差はみられなかった。しかし、最適刺激濃度でのサイトカイン産生量はベーチェット病で促進されており、IRBP刺激ではIFN-g,IL-17,IL-6,S抗原刺激ではIFN-g,TNFaの産生増強がみられた。 今後はさらに症例数を増やし、またぶどう膜炎の発症がみられないベーチェット病患者、サルコイドーシス、原田病などの他のぶどう膜炎についても同様の検討を行い、今回得られた結果の再現性、およびこの結果がぶどう膜炎を有するベーチェット病患者に特異的なものであるのかに焦点を絞り、研究を進めていく予定である。
|
-
[Journal Article] Circulating neutrophils in Behcet disease is resistant for apoptotic cell death in the remission phase of uveitis2008
Author(s)
Fujimori K, Oh-I K, Takeuchi M, Yamakawa N, Hattori T, Kezuka T, Keino H, Suzuki J, Goto H, Sakai JI, Usui M.
-
Journal Title
Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology 246
Pages: 285-90
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Proteomic surveillance of retinal autoantigens in endogenous uveitis: Implication of esterseD and brain type creatine kinase as novel autoantigens2008
Author(s)
Okunuki Y, Usui Y, Kezuka T, Hattori T, Masuko K, Nakamura H, Yudoh K, Sakai J, Usui M, Nishioka K, Kato T, Takeuchi M.
-
Journal Title
Molecular Vision (In press)
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Blockade of the OX40 ligand prolongs corneal allograft survival2007
Author(s)
Hattori T, Usui Y, Okunuki Y, Sonoda Y, Usui M, Takada E, Mizuguchi J, Yagita H, Okumura K, Akiba H, Takeuchi M.
-
Journal Title
European Journal of Immunology 37
Pages: 3597-3604
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Proteomic surveillance of autoimmunity in Behcet's disease with uveitis:selenium binding protein is a novel autoantigen in Behcet's disease2007
Author(s)
Okunuki Y, Usui Y, Takeuchi M, Kezuka T, Hattori T, Masuko K, Nakamura H, Yudoh K, Usui M, Nishioka K, Kato T.
-
Journal Title
Experimental Eye Research 84
Pages: 823-831
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] ヒト虹彩色素上皮細胞の免疫抑制効果2007
Author(s)
服部 貴明, 毛塚 剛司, 臼井 嘉彦, 竹内 大, 栗田 正憲, 山下 理恵子, 羽田 麻衣, 白土 城照, 後藤 浩
Organizer
第41回日本眼炎症学会
Place of Presentation
東京
Year and Date
2007-07-06
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
-
-
-
-
-
[Presentation] 角膜移植における補助刺激分子の発現2007
Author(s)
服部 貴明, 臼井 嘉彦, 奥貫 陽子, 竹内 大, 熊倉 重人, 村松 隆次, 臼井 正彦
Organizer
第111回日本眼科学会総会
Place of Presentation
大阪
Year and Date
2007-04-22
Description
「研究成果報告書概要(和文)」より
-