2006 Fiscal Year Annual Research Report
急性炎症時好中球血管外遊走における血管内皮細胞内VASPの役割に関する研究
Project/Area Number |
18591976
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
齊藤 元 秋田大学, 医学部, 講師 (20323149)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
南谷 佳弘 秋田大学, 医学部, 助教授 (30239321)
小川 純一 秋田大学, 医学部, 教授 (20112774)
|
Keywords | 血管内皮細胞 / 好中球 / 急性炎症 / 血管外遊走 |
Research Abstract |
我々は、炎症反応に伴うVASP(vasodilator-stimulated phosphoprotein)phosphorylationがactin redistributionを誘導、actin関連tight junction proteinであるZO-1に作用し細胞間橋のtensionを低下させ、血管透過性を低下させ、結果として一旦peakに向かった好中球血管外遊走が漸減していく"という仮説を立て、本研究を計画した. そして本年度の研究で以下の研究実績を得た. 好中球血管外遊走時におけるactin baseの血管内皮細胞骨格変化に関する実験 polycarbonate membraneにより上下2層に分かれたチャンバーを用い,collagen matrix gel上に血管内皮細胞(HUVEC)を培養する.このチャンバーの上室に分離ヒト好中球を添加し,下室にfMLPを投与して好中球の血管外遊走を起こした.その後、組織切片上の血管内皮細胞下へ遊走した好中球のカウント、蛍光染色を用いた血管内皮細胞内F-actin, Myosin IIの分布変化、免疫沈降法を用いた血管内皮細胞内MLCのリン酸化を検討した.inhibitorはC3 transferase(Rho inhibitor),Y-27632(Rho kinase inhibitor),ML-7(MLCK inhibitor)を用いた. その結果、好中球血管内皮細胞下遊走の際の内皮細胞内F-actin, Myosin IIの活性化、内皮細胞内MLCリン酸化が認められ、好中球血管外遊走と血管内皮細胞骨格変化は相関することが確認された. 本年度はこれら実験系およびpositive control studyを確立するとができた.次年度はH89(protein kinase A inhibitor)、また治療薬からの展望よりHydroxyethyl starch(0.5-30mg/ml)を前処置しVASPリン酸化や細胞間橋透過性に関し、さらなる検討を加える予定である.
|