• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

顎関節部を重視したCT及びMR画像に基づく下顎骨の個体別有限要素モデリング

Research Project

Project/Area Number 18592067
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

早川 吉彦  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (70164928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 司  東京歯科大学, 歯学部, 教授 (40241038)
和光 衛  東京歯科大学, 歯学部, 助教授 (70211670)
音成 実佳  東京歯科大学, 歯学部, 助手 (30276604)
Keywords顎関節 / MRI / 三次元表示 / 有限要素法 / 三次元ビジュアリゼーション / セグメンテーション
Research Abstract

本研究は我々とドイツの研究協力者Dr.Cornelia Kober, Professor, Ph.D.による共同研究の一環である。CT及びMRによる三次元データを得て、「組織を正確に抽出し領域分けするというセグメンテーション」と「特に下顎骨に対する力学的特性を解析する有限要素法モデリング」である。そこで、CT画像だけでなくMR画像に基づいた有限要素モデリングを顎関節部の構造を重視して行うものである。3年間で申請した研究の1年目である。
Dr.C.Koberがこれまでに、下顎骨のモデリングに加え、顎関節部の関節円板、結合組織、外側靭帯を「顎関節のカプセル」に単純化して、シミュレーションのための解剖構造の再構築を行った。そして下顎骨の構造力学的な振る舞いに対する「カプセル」の力学的材質特性の影響を最適化有限要素法で検討すると、カプセルの材質係数が下顎骨の構造力学的な振る舞いを質的に有意に変化させることがわかった。そこで今回、X線CTとMR画像を利用した3次元画像によって個体別シミュレーションを行い、生理的な変化を説明・予測するため、このバイオメカニカルな手法の適用を検討した。つまり構造の単純化から脱して顎関節部構造の力学的な性質を詳細にシミュレートする。高精細なMR画像で関節円板や外側靭帯の再構築をモデリングして行った。また歯科用コーンビームCT画像については、広島大学医歯薬研究科の谷本啓二教授と一緒に検討を始めた。
今年は三次元画像処理・ビジュアリゼーションソフトウエア「Amira Version4(Mercuray Computer Systems, Inc.,Germany)」を購入した。有限要素法による解析は、"Numerical Analysis and Modeling-KASKADE3.1"を使用するが、国内で入手できないのでDr.Cornelia Koberにモデリング・シミュレーションの解析を依頼した。
また、顎関節症の病態解明で業績のある共同研究者の佐野、音成(旧姓、山本)によって、このシミュレーション研究が顎関節症患者の生理的状態の病態診断や予後の予測に役立つかどうか検証している。
なお、平成19年3月8日から17日まで、本補助金による海外出張を行なった。最初に、オーストリア・ウイーンにてEuropean Congress of Radiology年次総会(ECR2007)に参加し研究情報を収集した後、FachhochschuleOsnabrueck-University of Applied Sciences(オスナブルク工科大学)を訪問し、Dr.Cornelia Koberと「3次元イメージングとバイオメカニクス研究への発展」について議論を行なった。またDr.Koberの計らいで名門ミュンスター大学Westfalische Wilhelms-Universitat Munsterで研究内容に関するプレゼンテーションを行なった。またハノーバーでCeBITというエレクトロニクスの総合展示会を見た。Dr.Cornelia Koberは、その"Public section"で、我々との共同研究を含めた展示を行なった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] An approach for three- dimensional visualization using high-resolution magnetic resonance images of the temporomandibular joint.2007

    • Author(s)
      Hayakawa Y, Kober C, Otonari-Yamamoto M, Otonari T, Wakoh M, Sano T
    • Journal Title

      Dentomaxillofacial Radiology 36(in press)

  • [Journal Article] 顎関節部のMRイメージによる三次元ビジュアリゼーション2006

    • Author(s)
      早川吉彦, Kober C, 佐野 司
    • Journal Title

      日本歯科評論 66

      Pages: 53-54

  • [Journal Article] デジタル・レントゲンの基礎知識2006

    • Author(s)
      早川吉彦, 佐野 司
    • Journal Title

      静岡県歯報 585

      Pages: 10-11

  • [Journal Article] An approach for three-dimensional rendering of the mandibular disc based on high-resolution MR images2006

    • Author(s)
      C.Kober, Y.Hayakawa, G.Kinzinger, M.Yamamoto, T.Sano, R.Sader
    • Journal Title

      Intl J Comp Assist Radiol Surg 1・Suppl. 1

      Pages: 405-406

  • [Journal Article] Quantitative Measurement of bone density with dental cone-beam CT2006

    • Author(s)
      Y.Hayakawa, A.Suehiro, N.Kobayashi, T.Sano
    • Journal Title

      Intl J Comp Assist Radiol Surg 1・Suppl. 1

      Pages: 532-533

  • [Journal Article] 顎関節部のMRイメージを利用した三次元再構成によるビジュアリゼーション2006

    • Author(s)
      早川吉彦, Cornelia Kober, 山本実佳, 和光 衛, 佐野 司
    • Journal Title

      医学物理(Jpn J Med Phys) 26(Suppl. 2)

      Pages: 103-104

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi