• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

歯根の発達、形成及び第三象牙質産生に関する因子の解明に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18592098
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

増田 宜子  昭和大学, 歯学部, 講師 (10297038)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 嘉重  昭和大学, 歯学部, 講師 (40360127)
Keywords第三象牙質 / 象牙芽細胞様細胞 / プロテオグリカン
Research Abstract

(目的)ヘパラン硫酸プロテオグリカン(HSPG)は種々の細胞増殖因子や基底膜細胞外マトリックス成分などの広範な蛋白質と結合してこれらの蛋白質の活性や機能を制御したり、細胞内に特異的なシグナル応答を導く。我々が作成した象牙芽細胞様細胞が多く含まれるcDNA libraryから無作為に200個めクローンを採取し塩基配列を調べたところ、Glypican-1が含まれていた。Glypican-1(GPC-1)は細胞膜表面に存在する細胞膜型HSPGである。歯髄の治癒過程におけるGPC-1の発現を酵素抗体法によって調べたところ象牙芽細胞様細胞で発現していた。本研究の目的はGPC-1以外の細胞膜表面に存在する細胞膜型HSPG(Syndecan-1、Syndecan-2、Syndecan-3、Syndecan-4)の発現と象牙芽細胞様細胞の分化や第三象牙質産生との関係をラット培養歯髄細胞を用いて検討することである。(材料及び方法)5週齢の雄性Wisterラット(同腹)7匹の下顎切歯より歯髄組織を摘出し、Collagenase、trypsin、EDTAを含む酵素液にて細胞を分離し5%CO_2条件下にてα-MEM培地に10%FBSを加え培養し1週間後に6ウェルプレートに1x10^5個/wellにて継代した。300μg/ml βGlycerophosphate、50μg/ml Ascorbic acidをさらにα-MEM(FBS)に加えて培養した。培養液は2日ごとに交換した。培養3日、6日、10日、15日にてそれぞれTotal RNAを抽出しc-DNAを合成し、GPC-1、Syndecan-1、Syndecan-2、Syndecan-3、Syndecan-4 geneの発現をRT-PCRによって調べTGF-betaI、Dspp、Osteocalcin geneと比較した。(結果)培養歯髄細胞におけるSyndecan-1、Syndecan-2、Syndecan-3、Syndecan-4 geneの発現が認められSyndecan-2、Syndecan-3は培養日数の経過による発現量の変化はあまり顕著でなかった。Syndecan-1とGlypican-1の発現は培養日数の経過とともに増加していた。(考察及び結論)培養歯髄細胞における細胞膜型HSPGのSyndecan-1とGlypican-1の発現は象牙芽細胞様細胞の分化の過程によって培養時間とともに増加していた。細胞膜型HSPGの象牙芽細胞様細胞の分化や第三象牙質産生への関与の可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Isolation and partial sequencing of cDNA clones from rat incisor After Nd : YAG laser irradiation in root canal.2006

    • Author(s)
      Masuda, M., Unno, A., Hossain, M., Okano, T., Matsumoto, K
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology 51

      Pages: 527-534

  • [Journal Article] Rabbit Ear Chamber法によるMineral Trioxide Aggregateの組織反応の検討2006

    • Author(s)
      増田宜子, 木村裕一, 中村幸生, 松本光吉
    • Journal Title

      日本歯内療法学会雑誌 27

      Pages: 132-136

  • [Journal Article] Basic study of morphological changes and surface roughness of Cavities prepared by TEA CO2 laser irradiation.2006

    • Author(s)
      Nakamura Y., Hossain M., Yamada Y., Masuda M.M., Jayawardene J.A., Matsumoto K
    • Journal Title

      Photomedicine and Laser Surgery 24

      Pages: 503-507

  • [Journal Article] Effect of Er,Cr : YSGG laser irradiation on eruption of rat Mandibular incisor after disturbance of the enamel organ in the pulp2006

    • Author(s)
      Masuda, M.Y., Hossain M., Wang, X., Hossain, M., Matsuoka, E., Okano T., Matsumoto, K
    • Journal Title

      Lasers in Medical Science 21

      Pages: 165-69

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi