• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

口腔癌に対する硼素中性子捕捉療法の基礎的ならびに臨床的研究

Research Project

Project/Area Number 18592224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

島原 政司  大阪医科大学, 医学部, 教授 (50085057)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 公二  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (90122407)
宮武 伸一  大阪医科大学, 医学部, 助教授 (90209916)
笠岡 敏  広島国際大学, 薬学部, 助手 (90338690)
有吉 靖則  大阪医科大学, 医学部, 講師 (70330066)
木村 吉宏  大阪医科大学, 医学部, 助手 (00351388)
Keywords硼素中性子捕捉療法 / 口腔癌 / 画像診断 / トランスフェリンレセプター
Research Abstract

1,臨床的研究
口腔癌に対する硼素中性子療法の応用として,臨床的には再発非手術適応症例に対して^<18>F-BPA PET検査による照射前評価,照射前後のMRI, CTなどの画像分析ならびに臨床所見による治療効果の評価,治療後の副作用の評価,照射体位の検討を行った.PETを用いた照射前評価においては,腫瘍に相当する領域と,反対側の同部位ならびに経静脈相当部位を関心領域として設定し,解析を行った.その結果,症例間の比較を行う際に,経静脈を関心領域として設定するtumor/blood ratioが妥当との結論を得た.治療効果においては,臨床所見ならびにMRIにて検討を行った.その結果,MRIにおいては大きさの縮小に加え,T2強調像における信号強度の低下,造影像における信号増強効果の低下が認められた.治療後の副作用としては,口腔粘膜炎が認められたものの,全身的に重篤な副作用は認められなかった.照射体位を含めた実際の治療においては,マウスピースを応用することにより,可能な限り健常組織を照射野から排除する方法を検討し,症例を重ねている.
2,基礎的研究
基礎的研究としては,transferrin-PEG-liposome (PEG-TF-liposome-BSH)の作成をすすめ,平行して細胞株(SAS, OSC-19:共に口腔扁平上皮癌細胞株,HSRRBより購入)を用いて,細胞のtransferrin receptorの発現の有無に関して検討を行った.一次抗体としてanti-transferrin receptor mouse IgG,二次抗体としてFITC標識anti-mouse IgGを用い,蛍光顕微鏡にて観察した結果,SAS細胞の細胞表面に,transferrin receptorの発現が確認された.

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Boron Neutron Capture Therapy for Advanced and/or Recurrent Cancers in the Oral Cavity2006

    • Author(s)
      Yasunori Ariyoshi et al.
    • Journal Title

      Advances in Neutron Capture Therapy 2006

      Pages: 10-13

  • [Journal Article] Neutron irradiation under continuous BPA injection for solving the problem of heterogenous distribution of BPA2006

    • Author(s)
      Koji Ono et al.
    • Journal Title

      Advances in Neutron Capture Therapy 2006

      Pages: 27-30

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi