2008 Fiscal Year Annual Research Report
上顎前歯歯根、顎骨および顔貌の位置的・形態的相互関係
Project/Area Number |
18592257
|
Research Institution | Asahi University |
Principal Investigator |
北井 則行 Asahi University, 歯学部, 教授 (20271025)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勝又 明敏 朝日大学, 歯学部, 准教授 (30195143)
|
Keywords | 矯正歯科治療 / 歯槽骨 / CT / 歯根 |
Research Abstract |
本研究では,上顎前歯部における歯根,上顎骨歯槽部および顔貌の形態的関連性を明らかにすることを目的として,上顎中切歯・側切歯・犬歯歯軸傾斜角度,上顎中切歯部・側切歯部・犬歯部での上顎骨歯槽部唇側表面傾斜角度およびそれぞれの部での軟組織傾斜角度を,高解像度CTを用いて計測し,上顎前歯部の歯軸傾斜角度,同部の歯槽形態および顔貌形態との関連性について検討した.研究方法としては,矯正歯科治療を希望して歯科医院に来院した患者のうち上顎犬歯の低位唇側転位を示した22名について,顎顔面コーンビームエックス線CT装置を用いて,矯正歯科治療前の高解像度CT画像を採得した.撮影したCT画像について,顔のフランクフルト平面,正中矢状平面および前頭平面を決定して基準平面とした.上顎前歯部領域において,上顎中切歯・側切歯・犬歯の傾斜角度,上顎中切歯部・側切歯部・犬歯部での上顎骨歯槽部唇側表面傾斜角度と軟組織傾斜角度を計測した.研究結果は以下のとおりであった.上顎中切歯部と側切歯部については,歯軸と歯槽部唇側表面傾斜角度との間,歯軸と軟組織傾斜角度との間,歯槽部唇側表面傾斜角度と軟組織傾斜角度との間に有意の相関は認められなかった.犬歯部については,歯軸と歯槽部唇側表面傾斜角度との間および歯軸と軟組織傾斜角度との間に有意の相関が認められたが,歯槽部唇側表面傾斜角度と軟組織傾斜角度との間には有意の相関は認められなかった.これらのことより,上顎犬歯が舌側へ傾斜しているほど歯槽部も舌側へ傾斜していることが示され,上顎犬歯の傾斜度が上顎骨歯槽部形態と軟組織形態にとって重要な要素であることが示唆された.
|