• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Development and evaluation of a nursing ethics educational program based the culture for graduate schools in Japan

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18592306
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Fundamental nursing
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

OGINO Masa  International University of Health and Welfare, 保健医療学部, 准教授 (60257269)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MORI Emi  千葉大学, 看護学部, 教授 (10230062)
YOSHIDA Chifumi  聖路加看護大学, 看護学部, 准教授 (80258988)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) TESHIMA Megumi  千葉大学, 看護学部, 教授 (50197779)
YAMAMOTO Toshie  千葉大学, 看護学部, 教授 (70160926)
SAKAI Ikuko  千葉大学, 看護学部, 教授 (10197767)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords看護倫理 / 教育プログラム / 大学院看護教育 / 日本文化
Research Abstract

看護専門職者として倫理的看護実践を行うための看護倫理教育は欠かせないものである。一方、看護倫理教育の教材開発や教育プログラムの開発、効果検証はほとんど欧米からの導入にとどまっており、日本文化の文脈の中で提供される独自の看護実践倫理教育の枠組みは発展途上にあるといえる。特に、現在看護倫理教育で教授されている生命倫理原則は、西洋的な哲学を基盤としており、倫理原則は普遍的なものであるが、学生が教育の中でどのような価値体験をしているのかを明らかにし、教育効果を検討すべきである。
本研究は3つの研究からなっている。研究Iは看護系大学院における看護倫理教育プログラムを開発しその効果検証を行った。研究IIでは、看護倫理教育の中で学生がどのような価値体験をし、どのような倫理観を育成しているかを明らかにした。そして研究IIIで、日本と同じ文化圏に所属する韓国との国際比較を通して、文化的価値観に根ざした看護倫理教育のあり方への示唆を得た。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Development and evaluation of a nursing ethics educational program for graduate schools2007

    • Author(s)
      Masa Ogino, Emi Mori, Megumi Teshima, Toshie Yamamoto, Ikuko Sakai, Kyuichiro Takahashi, Chifumi Yoshida.
    • Organizer
      10th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Annual Conference
    • Year and Date
      2007

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2012-09-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi