• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

A Study on the Development of Nursing Teachers' Skill in Instructional Design

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18592317
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Fundamental nursing
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

MORITA Toshiko  Kumamoto University, 医学部, 教授 (30242746)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HAYANO Keiko  熊本大学, 医学部・附属病院, 助教 (70336238)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) MATUNAGA Yasuko  信州大学, 医学部, 教授 (50269560)
IWAMOTO Teruyo  山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (80285444)
KIHARA Shinichi  熊本大学, 医学部, 教授 (30128269)
KIGO Rie  熊本大学, 医学部, 講師 (40253710)
ARIMATSU Arimatsu  熊本大学, 医学部, 助教 (50289659)
NANKE Kimiyo  熊本大学, 医学部, 助手 (80264315)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords看護教員 / インストラクショナルデザイン / ID / 教育力 / 授業 / シラバス / 研修
Research Abstract

研究の目的は、看護教員あるいは臨床の実践現場で研修を企画する立場にある看護職員や研修の講師を務める看護師のインストラクショナルデザイン力を開発することによって教育力に関する資質を高め看護教育の向上に寄与することである。研究方法は、インストラクショナルデザインに関するワークショップを開催し、その前後でインストラクショナルデザインに関する認識調査を行い、さらに同意が得られた個人に半構造的面接を行って指導した。その結果、インストラクショナルデザインの基礎理論であるガニエの9教授事象及びARCS動機付けモデルを活用した改善成果があり、インストラクショナルデザイン力が高められることが示唆された。

  • Research Products

    (12 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (9 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究 : -良い授業・研修をするための認識 ; ワークショップ前後の変化-2009

    • Author(s)
      森田敏子、松永保子、木子莉瑛、有松操、南家貴美代、岩本テルヨ、北村士朗
    • Journal Title

      第39回日本看護学会論文集-看護教育(日本看護協会) 60-62

  • [Presentation] インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究-IDワークショップ参加者のシラバスについての認識-2008

    • Author(s)
      松永保子
    • Organizer
      第28回日本看護科学学会(555)
    • Place of Presentation
      日本看護科学学会
    • Year and Date
      2008-12-21
  • [Presentation] インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究-ID理論の理解を高めるインストラクショナルデザイン・ワークショップの効果-2008

    • Author(s)
      森田敏子
    • Organizer
      第28回日本看護科学学会(286)
    • Place of Presentation
      日本看護科学学会
    • Year and Date
      2008-12-21
  • [Presentation] インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究-ワークショップでインストラクショナルデザインを学ぶ目的の検討-2008

    • Author(s)
      松永保子
    • Organizer
      日本応用心理学会第75回大会発表論文集論集(16)
    • Place of Presentation
      日本応用心理学会
    • Year and Date
      2008-09-14
  • [Presentation] 看護教員のインストラクショナルデザイン力の開発に関する研究-良い授業・研修をするための ; ワークショップ前後の変化2008

    • Author(s)
      森田敏子
    • Organizer
      第39回日本看護学会-看護教育(37)
    • Place of Presentation
      日本看護協会
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究-ワークショップ参加者のIDへの認識-日本看護学教育学会2008

    • Author(s)
      松永保子
    • Organizer
      第18回学術集会講演集(266)
    • Place of Presentation
      日本看護学教育学会
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] インストラクショナルデザイン力の開発に関する研究-最高と思う授業に含まれるガニエの9教授事象とARCS動機づけ理論-日本看護学教育学会2008

    • Author(s)
      森田敏子
    • Organizer
      第18回学術集会講演集(266)
    • Place of Presentation
      日本看護学教育学会
    • Year and Date
      2008-08-03
  • [Presentation] 看護教員のインストラクショナルデザインの開発に関する研究-インストラクショナルデザイン・ワークショップ参加者のIDへの理解2007

    • Author(s)
      森田敏子
    • Organizer
      日本応用心理学会第74回大会発表論文集論集(53)
    • Place of Presentation
      日本応用心理学会
    • Year and Date
      2007-09-09
  • [Presentation] 看護教員のインストラクショナルデザインの開発に関する研究-最高と思う授業に含まれるガニエの9教授事象とARCS動機づけ理論2007

    • Author(s)
      森田敏子
    • Organizer
      日本応用心理学会第74回大会発表論文集論集(52)
    • Place of Presentation
      日本応用心理学会
    • Year and Date
      2007-09-09
  • [Presentation] 看護教員のインストラクショナルデザイン力の開発に関する研究-良い授業・研修をするために重要と認識していること2007

    • Author(s)
      森田敏子
    • Organizer
      第38回日本看護学会-看護教育(91)
    • Place of Presentation
      日本看護協会
    • Year and Date
      2007-08-09
  • [Remarks] 冊子(研究報告書) : 看護職員のインストラクショナルデザイン力の開発に関する研究、熊本大学医学部保健学科、2009.3.

  • [Remarks] 冊子(熊本大学公開講座からの学び)理論をもとにした看護教育・看護研修デザインセミナー2008、インストラクショナルデザインワークショップ、熊本大学医学部保健学科、2008、12.

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi