• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

広氾性発達障害の子どもを養育する家族の家族プロセスとQOLに関する研究

Research Project

Project/Area Number 18592353
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

浅野 みどり  Nagoya University, 医学部, 教授 (30257604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 門間 晶子  名古屋市立大学, 看護学部, 准教授 (20224561)
吉田 久美子  名古屋大学, 医学部, 准教授 (40259388)
Keywords広汎性発達障害 / 育児ストレス / 家族機能 / QOL / 介入研究 / ライフスキル / strength based approach / コミュニケーション
Research Abstract

1. 育児ライフスキル促進プログラム「すきっぷ・ママクラス」の開催および介入効果研究広汎性発達障害をもつ子どもを養育する家族の育児や社会生活における育児ライフスキルを促進するプログラムを作成した。本プログラムの特徴は、とくに母親の心身のリフレッシュを主目的にしている点であり、エクササイズやリラクゼーション,アロママッサージなども取り入れた。
平成19年12月〜第1期生を開始し、平成20年度では第5期生までプログラムを実施した。1グループ6〜8名の小グループ制で行う予定であったが、応募者が多く最大10名でプログラムを行った。5期までの参加者は44名で、プログラム途中で参加を中断した母親は1名であった(修了率98%)。参加者の属性は34名が幼児期の子どもの母親、10名が学童期の子どもをもつ母親であった。
介入効果は分析途中であるが、2期分(14名)の結果を以下に示す。母親年齢は39.9歳(SD±3.3)、12名(86%)が何らかの精神、身体の不調を訴えていた。各尺度の信頼性係数(Cronbach'sα)は、PS-SF(19項目)0.78〜0.82、QOL(26項目)0.54〜0.62、FAI(30項目)0.95〜0.96を示した。各尺度の平均得点は、PS-SF総得点で、<導入前>から<修了後>にかけて、子ども側のストレスより親側のストレスについて育児ストレスの有意な低下が認められた。QOL総得点は徐々に向上が認められ、特に、環境領域で<導入前>と<修了後>、<3ヵ月後>と<修了後>で有意差が認められた。FAIの総得点も徐々に向上が認められ、特に、家族の凝集領域については、<導入前>と<修了後>、<3ヵ月後>と<修了後>で有意差が認められた。
2. 修了生の会;2月に実施し22名が参加した。概ね好評で、今後も参加を希望する者が多かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 予防的育児支援の可能性と課題2009

    • Author(s)
      浅野みどり
    • Journal Title

      日本小児看護学会誌 18(1)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Pilot Study : Intervention Outcomes from the Skip-mamma Program for Mothers of Children with Autistic Spectrum Disorders2009

    • Author(s)
      Midori Asano, Ayako Furuzawa, Akiko Kadoma, et. al.
    • Organizer
      12^<th> East Asia Forum of Nursing Scholars
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2009-03-14
  • [Presentation] 自閉症の子どもを育てるシングルマザーの経験2008

    • Author(s)
      門間晶子, 浅野みどり
    • Organizer
      日本家族看護学会第15回学術集会
    • Place of Presentation
      神奈川県藤沢市
    • Year and Date
      2008-09-14
  • [Presentation] スベシャルニーズをもつ子どもと家族への予防的育児支援2008

    • Author(s)
      浅野みどり
    • Organizer
      第18回日本外来小児科学会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2008-08-31
  • [Presentation] 予防的育児支援の可能性と課題2008

    • Author(s)
      浅野みどり
    • Organizer
      日本小児看護学会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] 自閉症の子どもの行動特徴と母親の育児ストレス、QOL, 家族機能との間連2008

    • Author(s)
      古潭亜矢午, 浅野みどり, 吉田久美子, 門間晶子, ほか
    • Organizer
      日本小児看護学会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] 育児期の親性と家族機能FAIとの関連-育児期の親性尺度Ver. 1を用いて-2008

    • Author(s)
      大橋幸美, 浅野みどり
    • Organizer
      日本小児看護学会第18回学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.jsnhc.org/smc/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi