• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Research on the nursing intervention for recovery of the coma patientbased on the neurophysiology

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18592366
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionHokkaido University (2007-2008)
Sapporo Medical University (2006)

Principal Investigator

HAYASHI Yuko  Hokkaido University, 大学院・保健科学研究院, 准教授 (40336409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MURAKAMI Shinnji  北海道大学, 大学院・保健科学研究院, 教授 (30142756)
KAMIYA Katuko  筑波大学, 人間総合研究科, 教授 (90272202)
FUKURA Kaoru  札幌医科大学, 保健医療学部, 講師 (30299713)
Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords意識障害 / リハビリテーション
Research Abstract

意識障害の回復に寄与すべき看護介入の方法について神経生理学的視点を持って検討した。その結果、前頭葉前野のβ波の発現状況から、端座位姿勢になった直後は活性化を示すが、その姿勢を持続すると脳活動が低下することが確認できた。また、端座位にて複数の刺激を同時に入力することで生活行動が想起できる刺激が脳活動の活性化を確認することができた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008 2006 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results) Book (2 results) Remarks (7 results)

  • [Journal Article] 開・閉眼状態の姿勢変化が脳活動におよぼす影響2009

    • Author(s)
      林裕子
    • Journal Title

      日本脳神経看護研究会会誌 31(2)

      Pages: 109-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚刺激遮断時におけるα波とβ波の発現状況と評価方法の検討2009

    • Author(s)
      林裕子、村上新治
    • Journal Title

      Health and Behavior Sciences 17(1)

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 寝たきり状態にある高齢者の端坐位姿勢による機能訓練の効果2008

    • Author(s)
      広瀬奈美江、林裕子
    • Journal Title

      日本看護学会論文集 看護総合39号

      Pages: 215-217

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 意識障害の回復過程で生じる課題とその対応 事例分析より2006

    • Author(s)
      細谷史江、船倉一久、林裕子
    • Journal Title

      日本脳神経看護研究学会会誌 29(1)

      Pages: 41-44

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 意識障害患者への継続的介入による脳活動評価の検討2009

    • Author(s)
      林裕子
    • Organizer
      第35回日本脳神経看護研究学会
    • Place of Presentation
      第35回日本脳神経看護研究学会
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] 意識障害回復のための看護介入における課題脳波による脳活動と臨床症状2008

    • Author(s)
      林裕子
    • Organizer
      日本看護技術学会学術集会講演抄録集5回
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-11-11
  • [Presentation] 閉眼で姿勢保持することが脳活動に及ぼす影響2008

    • Author(s)
      林裕子
    • Organizer
      第34回日本看護研究学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会場
    • Year and Date
      2008-08-21
  • [Presentation] 脳波計による脳活動の評価に関する一考察2006

    • Author(s)
      林裕子
    • Organizer
      日本健康行動科学会第5回学術集会
    • Place of Presentation
      札幌医科大学
    • Year and Date
      2006-09-30
  • [Book] 脳神経ナース脳卒中看護実践マニュアル-脳卒中リハビリテーション看護師認定看護準拠 第三章早期離床と日常生活動作自立に向けた看護技術2009

    • Author(s)
      林裕子
    • Total Pages
      268-287
    • Publisher
      メディカ出版
  • [Book] 専門性を高める継続教育 リハビリテーション看護 実践テキスト 第一章の看護行動を支えるリハビリテーション・マインド2008

    • Author(s)
      林裕子
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Remarks] 林裕子【先輩ナース必携脳神経外科新人ナース指導育成マニュアル現場で使えるエビデンスがわかるQ&A】 症状・病態別看護をわかりやすく教えよう 言語的コミュニケーション障害、Brain Nursing 2009 春季増刊、191-200、2009 年

  • [Remarks] 林裕子【先輩ナース必携脳神経外科新人ナース指導育成マニュアル現場で使えるエビデンスがわかるQ&A】 症状・病態別看護をわかりやすく教えよう 運動・感覚障害、Brain Nursing 2009 春季増刊、150-159、2009

  • [Remarks] 林裕子【慢性期を見据えた急性期からのADL向上ケアこのケアが慢性期を変える!】急性期患者の体位変換とポジショニング関節可動域訓練の大切さとその方法Brain Nursing、24(8)、763-769、2008 年

  • [Remarks] 田村綾子、林裕子脳神経ナースの現状と未来脳神経ナースに求められること、脳神経ナースの専門性とは、ブレインナーシング、24(1)、2-10、2008年

  • [Remarks] 林裕子【エビデンスに基づく脳卒中ケア脳卒中治療ガイドラインを臨床ケアに活用する】血圧管理に関して求められる看護のエビデンスは何か、EB NURSING、18(1)、1346-1350、2007 年

  • [Remarks] 小川紀子、紙屋克子、林裕子【見て読んでわかる脳神経外科看護エビデンス集】日常生活援助(Q&A/特集)、ブレインナーシング、21(3)、38-56、2007年

  • [Remarks] 林裕子、横溝輝美看護過程レビュー脳梗塞 基礎知識、ナーシングカレッジ、54-71、2006 年

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi