2008 Fiscal Year Final Research Report
DEVELOPMENT OF A PROGRAM TO FURTHER THE EMPOWERMENT OF ALS FAMILY CAREGIVERS
Project/Area Number |
18592400
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Clinical nursing
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
MURAOKA Koko Toho University, 医学部, 教授 (60258978)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MORI Hidemi 東邦大学, 医学部, 講師 (80385575)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
IWASAKI Yasuo 東邦大学, 医学部, 教授 (30130347)
IWAMOTO Konosuke 東邦大学, 医学部, 助教 (70424710)
|
Research Collaborator |
MITSUMOTO Hiroshi Columbia University-New York, Department of Neurology, Professor
ARMSTRONG Jennifer Northwestern University, Division of Neuromuscular Medicine at NMFF, Nurse Clinician
YOSHINO Hide 吉野内科神経内科医院, 院長
NAKAMURA Yoshikazu 東邦大学医療センター大森病院, 神経内科, 医師
KAWAKAMI Sumiko 日本ALS協会, 千葉県支部
ODA Masayo 日本ALS協会, 富山県支部
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 難病看護 / 質的記述的手法 / 筋萎縮性側索硬化症 / 家族介護者 / 長期療養 / エンパワメント / 支援プログラム |
Research Abstract |
本研究は、筋萎縮性側索硬化症患者を介護する家族のエンパワメントを促進する支援プログラムの開発を目指した。家族介護者12名へインタビューを実施した結果、2~16年の介護過程で<<自己の取り戻し>>という作業が行われていた。介護者の重要な関心事は、病気の現実と介護の意味をみずからの人生に統合しなおし、<自己>の再発見によって、患者の生きがいをともに見いだすことであった。しかし、そのためには、他者との接触や情報提供が不可欠である。今後インターネットを通じた相談窓口も考慮する必要がある。
|
Research Products
(8 results)