• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Self-evaluation Report

Development of a voluntary health promotion program for younger elderly women based on exchanges in the community

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18592454
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Community health/Gerontological nurisng
Research InstitutionSt. Luke's College of Nursing

Principal Investigator

OMORI Junko  St. Luke's College of Nursing, 看護学部, 准教授 (50295391)

Project Period (FY) 2006 – 2009
Keywords地域看護学 / 健康増進 / 前期高齢女性 / 社会関係 / 介入プログラム
Research Abstract

高齢化が進展するわが国では、団塊の世代の高齢期への移行に伴い、前期高齢者人口の急増が見込まれている。高齢者のQuality of life(生活の質・人生の質)の向上を支援する地域保健活動として、特に配偶者との死別後に独居への移行が増加している前期高齢女性を対象とした、日常生活における地域社会に根ざした主体的な健康増進の支援を検討する必要が考えられる。
そこで本研究では、前期高齢女性の多面的側面からなる健康のうち、社会的側面に焦点をあてる。更に社会関係のうち、身近な地域社会における日常的な近隣他者との交流関係に着目する。日常生活において、物理的な近さや情緒的な親しみから、前期高齢女性自身が身近であると感じる同年代の同性の近隣他者との相互行為から継続的に取り交わす『気遣い合い的日常交流』を活用し、主体的健康増進プログラムを開発することをめざす。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 前期高齢女性の近隣他者との交流関係と健康関連QOLとの関連2007

    • Author(s)
      大森純子
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌 第54巻9号

      Pages: 605-614

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新興開発住宅地区における50・60歳代女性の近隣他者との交流促進プログラムの効果 : 参加者の意識の変化2008

    • Author(s)
      大森純子
    • Organizer
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-12-04
  • [Presentation] 50~60歳代女性の近隣他者との交流促進プログラム : 健康関連QOLの変化2008

    • Author(s)
      大森純子
    • Organizer
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-11-06
  • [Remarks]

    • URL

      http://arch.slcn.ac.jp/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi