2008 Fiscal Year Annual Research Report
看護学生の老化の理解を深める有効なエイジングメイクアップ教材開発
Project/Area Number |
18592460
|
Research Institution | Hiroshima International University |
Principal Investigator |
横山 ハツミ Hiroshima International University, 看護学部, 講師 (20280076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 慎一郎 広島国際大学, 保健医療学部, 准教授 (20238108)
西川 まり子 広島国際大学, 看護学部, 准教授 (80412344)
白木 智子 広島国際大学, 看護学部, 講師 (80389098)
糠信 憲明 広島国際大学, 看護学部, 講師 (20412348)
山崎 登志子 広島国際大学, 看護学部, 教授 (50282025)
|
Keywords | エイジング / メイアップ / CAI / 高齢者 / シミュレーション / 学習教材 |
Research Abstract |
今年度は、エイジングメイクを施した学生の体験感情や心理面の変化を分析し、高齢者の内面的理解とケアニーズの対応に役立つ学習教材の検討を行うことを目的として以下のことを実施した。 (1)高齢者の理解を深めるエイジングメイクを施した学生16名(男性4名女性12名)の心理状況を明らかにする目的で、メイク後に4名の小グループに分けて「模擬老人会」を行った。さらに合同で学生の体験感情や老年観について発表させ、ラベルワーク(参加型学習技法)による分析を行った。 (2)その結果、学生は高齢者の心身機能や構造の加齢変化によるネガティブ、ホジィティブ両側面に触れ、老後の生活を具体的にイメージ化し、充実した生活を送るためには家族の手助けを得て活動や社会参加することの重要性や、老化の捉え方によってQOL(生命、生活、人生)は変化することに気づくことを容易にする効果がある。さらに、ラベルワークは学生が主体的に学習する有効な演習方法であることが確認できた。 (3)これまでの個別的な老化の体験学習からラベルワークを用いたグループ学習は、学生間の意見交換を行うことで、高齢者は対象への関心、興味が薄れ、心的エネルギーが低下しやすいという「老いの内面的特長」の理解を深めることに役立ち、学生は新たな老年観を纏めることができた。 (4)エイジングメイクの手法として顔面だけでなく、頸部、前腕、手背にメイク範囲を拡大することで老化のリアリティが高まり、高齢者の心理面を理解することの動機付けとして効果的であった。 (5)メイク道具、手順の工夫として使いやすい手鏡や白髪の素材の検討を行った。 (6)安価な材料費と必要なメイク道具の精選やメイクBOXとメイク袋の比較検討を行った。
|
Research Products
(2 results)