• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

コミュニケーション能力を高める国際理解教育のカリキュラム研究

Research Project

Project/Area Number 18601003
Research InstitutionJoetsu University of Education

Principal Investigator

田島 弘司  Joetsu University of Education, 大学院・学校教育研究科, 准教授 (90293266)

Keywords国際理解教育 / コミュニケーション能力 / 自己効力感 / コミュニケーション様式 / 中国人児童
Research Abstract

前年度に実施した台湾の嘉義大学附属小学校でのアンケート調査をまとめた。その結果の一部を雑誌に発表した論文に活用した。
(前年度のアンケート調査のまとめ)
本研究では、まず台湾の小学校の5・6年児童の自己効力感とコミュニケーション様式の因子をSPSSを使用した因子分析によって抽出した。結果として「仲間関係及び自己に対する効力感」「自己主張の抑制」「他者中心のコミュニケーション」の三つの因子を得た。次に、因子の相関関係について分析を行ったが、その結果については、中国の小学校のアンケート結果の分析とともに最終報告書において述べることとする。
(本年度に実施したアンケート)
本年度は中国の小学校の5・6年児童を対象にアンケート調査を実施した。対象となった小学校は、北京師範大学附属小学校、一般の公立小学校、主に民工の子どもが通う私立小学校の三校であった。これは、格差の広がる中国において、子どもたちのコミュニケーション能力にどのような違いが生じているかを調べるために行った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 国際理解教育の実践で大切にしたいこと2007

    • Author(s)
      田島弘司
    • Journal Title

      総合学習推進研究委員会報告書

      Pages: 24-25

  • [Book] 国際理解教育実践事例集(小学校編)2008

    • Author(s)
      多田孝志・今田晃一・田島弘司他
    • Publisher
      文部科学省(印刷中)

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi