• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

物質フローと施策効果から見たエコタウンを含む産業共生の検証とポストエコタウン

Research Project

Project/Area Number 18605003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

松本 亨  北九州市立大学, 国際環境工学部, 助教授 (50274519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松永 裕巳  北九州市立大学, 都市政策研究所, 助教授 (90305821)
申 東愛  北九州市立大学, 法学部, 助教授 (80382406)
Keywords廃棄物再資源化 / 政策研究 / 施策効果 / 物質フロー / 産業共生
Research Abstract

中国の循環経済実現に向けた政策の概況と、試験的取り組みとして指定されているモデル園区に関する政策レビューを行った。特に、生態工業モデル園区に関しては、建設段階(既存、新規建設、仮想)と産業構成(動脈、総合類、静脈)の視点から、既に指定されている16カ所の園区の分類を試みた。
またエコタウン事業の評価、比較を行うための総合的評価フレームを検討した。レジームとアクターとしての「行政」、「民間(企業)」、「その他(市民)」、ライフサイクルフェーズとしての「外部環境」、「立地・運営支援」、「実績」、「波及効果」のマトリクスで各年度の情報を整理し、それを更に時系列で情報を整理するフレームになっている。奥行きは、時間(年代)で分析する方法のほか、エコタウンの発展段階で分析することも考えられるが他地域や他国のエコタウンとの比較のためは後者のほうが適しているといえる。このフレームを用いて、北九州エコタウンと中国青島市の新天地静脈産業園の比較を行った。その結果、新天地にも家電リサイクル工場が稼働しているが、廃家電を集めるための法的根拠、社会システムが整備されていないこと、技術的にも差があること、さらに分別したのちの再資源化・再商品化のしくみがやはり整備されていないことなどを明らかにした。
北九州エコタウンについて「波及効果」に注目し、MFA(マテリアルフロー分析)、LCA(ライフサイクルアセスメント)を行った。その結果、CO_2削減効果で約15万t-CO_2になることがわかった。さらに、企業環境管理の分野で開発・導入が進んでいるマテリアルフローコスト会計を、地域の循環連鎖の評価に拡張するための理論的検討を行うとともに、具体的な基本フレームを開発した。それを北九州エコタウンに立地する廃木材・廃プラスチックリサイクル事業を対象にケーススタディを行い、現状把握と課題抽出、対策評価といった作業が統一的なフレームで実行可能となることが実証された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (9 results)

  • [Journal Article] 北九州市マテリアルバランス表の作成とそれを用いた資源循環構造分析2007

    • Author(s)
      松葉 仁志, 松本 亨, 鶴田 直
    • Journal Title

      平成18年度 土木学科西部支部研究発表会講演概要集

      Pages: 1065-1066

  • [Journal Article] 構想段階から現在に至る北九州エコタウン事業のマネジメントモデル分析2007

    • Author(s)
      勝原 英治, 松本 亨
    • Journal Title

      平成19年度 土木学科西部支部研究発表会講演概要集

      Pages: 1067-1068

  • [Journal Article] 地域の循環連鎖を評価するマテリルフローコスト会計の構築2006

    • Author(s)
      柴田 学, 松本 亨
    • Journal Title

      環境システム研究論文 Vol.34

      Pages: 305-314

  • [Journal Article] Evaluation of Industrial Symbiosis Projects and Scenario Analysis for Interdependence of Material Cycle : Case of the Kitakyusyu Eco-town2006

    • Author(s)
      Tadashi Tsuruta, Toru Matsumoto, Jian Zian Zuo
    • Journal Title

      Proceedings of 7th International Conference on EcoBalance

      Pages: 65-68

  • [Journal Article] Development of MFCA for Evaluation of the Eco-towm Projects2006

    • Author(s)
      Manabu Shibata, Toru Mtsumoto
    • Journal Title

      Proceedings of 8th International Conference on EcoBalance

      Pages: 593-596

  • [Journal Article] Progress of Industrial Symbiosis and Eco-Industrial Parks in China and International Comparisons2006

    • Author(s)
      Juan LIU, Turu MATSUMOTO
    • Journal Title

      Proceedings of 34th Annual Meeting of Environmental Systems

      Pages: 283-290

  • [Journal Article] 廃プラスチックと廃木材を利用した人工木材のライフサイクルインベントリ分析2006

    • Author(s)
      左 健, 松本 亨, 石本康治, 岩本正秋
    • Journal Title

      第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集

      Pages: 281-283

  • [Journal Article] 中国の循環経済と産業共生に関する政策の分類の試み2006

    • Author(s)
      劉 娟, 左 健, 松本 亨
    • Journal Title

      第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集

      Pages: 229-231

  • [Journal Article] 地域循環システム構造を記述スルマテリアルフロー会計の開発研究2006

    • Author(s)
      松本 亨, 柴田 学, 鶴田 直
    • Journal Title

      日本環境共生学会2006年度学術大会発表論文集

      Pages: 128-133

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi