• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

陸棲ラン藻における極限的な乾燥耐性の分子機構

Research Project

Project/Area Number 18608001
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

坂本 敏夫  Kanazawa University, 自然科学研究科, 准教授 (70324069)

Keywords極限環境 / 乾燥耐性 / ラン藻(シアノバクテリア) / 適合溶質 / トレハロース / 細胞外基質
Research Abstract

陸棲ラン藻Nostoc commune(和名:イシクラゲ)が示す極限的な乾燥耐性の分子機構を細胞内で働いている要素に着目して研究した。平成19年度は,乾燥時に水の代わりとなって細胞内部の生体膜やタンパク質の構造を維持するトレハロースの蓄積機構を明らかにするために,トレハロース合成酵素およびトレハロース加水分解酵素(トレハラーゼ)の活性制御を解析した。全ゲノム配列が決定している糸状性ラン藻Anabena sp.PCC7120では,グルコースのポリマーであるオリゴマルトデキストランやグリコーゲンからトレハロースを合成するTreY/TreZ経路の酵素遺伝子treZ,treY,およびトレハラーゼの遺伝子treHがひとつの転写単位を構成していることが既に明らかとなっている。陸棲ラン藻においてもこれらの遺伝子は遺伝子クラスターを構成しており,乾燥ストレス処理によって転写産物量は大きく変化することはなかった。トレハロース合成酵素は反応溶液中の塩濃度に影響されず高い活性を示したが,トレハラーゼは塩濃度の上昇に伴って活性が阻害されることが分かった。乾燥ストレスにさらされた細胞がトレハロースを蓄積する際にトレハラーゼが鍵酵素として働いており,溶質濃度の上昇に伴ってその活性が阻害されることが重要であることが示唆された。また,細胞外基質に存在する可溶性タンパク質を解析した。細胞外基質中に存在するβ-D-グルコシダーゼを精製しアミノ末端配列解析を行なったところ,ファシクリンタンパク質と相同性を示すことが分かった。既に細胞外基質に特徴的なタンパク質として知られている水ストレスポリペプチドを精製し酵素活性を調べたところβ-D-ガラクトシダーゼ活性を示すことが分かった。現在,これらのタンパク質の機能解析を進めることにより細胞外基質の役割を研究している。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Subcellular Localization of Ferredoxin-NADP^+ Oxidoreductase in Phycobilisome Retaining Oxygenic Photosynthetic Organisms2008

    • Author(s)
      Fatthy M. Morsy
    • Journal Title

      Photosynthesis Research 95

      Pages: 73-85

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The transcription factor NtcB specifically controls the nitrate assimilation genes in the marine cyanobacterium Synechococcus sp. strain PCC 70022008

    • Author(s)
      Toshio Sakamoto
    • Journal Title

      Phycological Research (掲載定)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陸棲ラン藻におけるトレハロース代謝の制御機構2008

    • Author(s)
      吉川 尚之
    • Organizer
      第49回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-03-22
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 細胞外多糖を持つNostoc属ラン藻における乾燥ストレス耐性2007

    • Author(s)
      組橋 敬理
    • Organizer
      第71回日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2007-09-08
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 陸棲ラン藻Nostoc commune(イシクラゲ)におけるトレハロースの動態2007

    • Author(s)
      坂本 敏夫
    • Organizer
      第71回日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2007-09-08
  • [Presentation] Characterization of a fasciclin-like protein with glucopyranosidase activity in the terrestrial cyanobacterium Nostoc commune2007

    • Author(s)
      Fatthy M. Morsy
    • Organizer
      第71回日本植物学会
    • Place of Presentation
      東京理科大学
    • Year and Date
      2007-09-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://physiol.s.kanazawa-u.ac.jp/sakamot.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi