• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

痛みの慢性化における脊髄内アストロサイトの役割に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18613006
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

中川 貴之  Kyoto University, 薬学研究科, 准教授 (30303845)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南 雅文  北海道大学, 薬学研究科, 教授 (20243040)
Keywords慢性疼痛 / アストロサイト / 脊髄 / 中枢神経感作 / グルタミン酸トランスポーター / GLT-1 / 遺伝子導入 / グルタミン酸
Research Abstract

炎症性疼痛モデルおよび神経障害性疼痛モデルラットの脊髄において、グリア型グルタミン酸トランスポーターGLT-1の総発現量および細胞膜画分における発現量の変化をwestcrn blot法により検討した。その結果、炎症性疼痛モデルラットの脊髄内においては、カラゲニン/カオリンの足底皮下注射、3時間後をピークとする一過性のGLT-1総発現量の減少が認められた。また、坐骨神経部分結紮により脊髄内GLT-1の総発現量に変化は認められなかったものの、細胞膜に局在するGLT-1量の二相性の減少が認められた。そこで、組換えアデノウイルスを用いてGLT-1を脊髄実質内に遺伝子導入し、炎症性痛覚過敏および神経障害性疼痛に対する影響を検討した。脊髄実質内にGLT-1遺伝子を導入したところ、急性の圧および熱侵害刺激に対する侵害受容閾値に変化は認められなかった。一方、カラゲニン/カオリン誘発炎症性痛覚過敏は、脊髄内GLT-1遺伝子導入により有意に抑制された。同様に、脊髄内GLT-1遺伝子導入7日後に坐骨神経部分結紮を施したところ、GLT-1遺伝子導入群では、神経障害性疼痛の誘導は認められなかった。しかしながら、坐骨神経部分結紮7日後あるいは14日後に、脊髄内にGLT-1遺伝子を導入し、既に惹起されたアロディニアに対する効果を検討したが、有意な変化は見られず、神経障害性疼痛の維持に対するGLT-1の寄与は小さいと考えられた。また、GLT-1-EGFP融合タンパク質を用いて、GLT-1の細胞内局在変化のメカニズムを検討した。アストロサイトのGLT-1は高濃度のグルタミン酸処置によって細胞内へと移行し、クラスター化することを昨年度までに明らかにしていたが、このメカニズムにはGLT-1を介して基質が取り込まれる際に共輸送されるNa^+イオンの細胞内への蓄積がトリガーとなっていることを明らかとした。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Differential contribution of spinal mitogen-activated protein kinases to the phase of long-lasting allodynia evoked by intrathecal administration of ATP in rats2008

    • Author(s)
      Nakagawa T, Wakamatsu K, Maeda S, Shirakawa H, Kaneko S.
    • Journal Title

      Biological and Bharmaceutical Bulletin (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ca^<2+> mobilization mediated by transient receptor potential canonical 3 is associated with thrombin-induced morphological changes of 1321N1 human astrocytoma cells.2008

    • Author(s)
      Nakao K, Shirakawa H, Sugishita A, Matsutani I, Niidome T, Nakagawa T, Kaneko S.
    • Journal Title

      Journal of Neuroscience Research (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acceleration of serotonin transporter transport-associated current by 3,4-methylenedioxymethanphetamine (MDMA) under acidic conditions.2007

    • Author(s)
      Yamauchi Y, Izumi T, Unemura K, Uenishi Y, Nakagawa T, Kaneko S.
    • Journal Title

      Neuroscience Letters 428

      Pages: 72-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased Ca^<2+> channel currents in cerebellar Purkinje cells of the ataxic groggy rat.2007

    • Author(s)
      Nakagawa T, Wakamatsu K, Zhang N, Maeda S, Minami M, Satoh M, Kaneko S.
    • Journal Title

      Neuroscience 147

      Pages: 445-455

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intrathecal administration of ATP produces long-lasting allodynia in rats: differential mechanisms in the phase of the induction and maintenance.2007

    • Author(s)
      Tanaka K, Shirakawa H, Okada K, Konno M, Nakagawa T, Serikawa T, Kaneko S.
    • Journal Title

      Neuroscience Letters 426

      Pages: 75-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of glutamatergic transmission by morphine in the basolateral amygdaloid nucleus reduces pain-induced aversion.2007

    • Author(s)
      Deyama S, Yamamoto J, Machida T, Tanimoto S, Nakagawa T, Kaneko S, Satoh M, Minami M.
    • Journal Title

      Neuroscience Research 59

      Pages: 199-204

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Spinal gene transfer of GLT-1, a glial glutamate transporter, inhibits inflammatory and neuropathic pain in rats2008

    • Author(s)
      前田早苗、河本 愛、八谷有美、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第81回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜(パシフィコ横浜)
    • Year and Date
      20080317-19
  • [Presentation] 慢性疼痛治療標的としてのグリア細胞に関する研究2007

    • Author(s)
      中川貴之、若松佳代、前田早苗、河本 愛、金子周司
    • Organizer
      第1回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京(長井記念館)
    • Year and Date
      20071215-16
  • [Presentation] 慢性疼痛治療標的としてのグリア型グルタミン酸トランスポーターGLT-1に関する研究2007

    • Author(s)
      中川貴之、前田早苗、河本 愛、金子周司
    • Organizer
      筋・骨格系と内臓の痛みの研究会(生理学研究所研究会)
    • Place of Presentation
      岡崎(生理学研究所)
    • Year and Date
      20071206-07
  • [Presentation] 慢性疼痛治療標的としてのグリア型グルタミン酸トランスポーターGLT-1に関する研究2007

    • Author(s)
      前田早苗、河本 愛、中川貴之、金子周司
    • Organizer
      第1回日本緩和医療薬学会
    • Place of Presentation
      東京(星薬科大学)
    • Year and Date
      20071020-21
  • [Presentation] Na^+依存性グルタミン酸トランスポーターに対する新規放射性標識リガンド[3H]ETB-TBOAの結合特性2007

    • Author(s)
      中川貴之、島本啓子、大坪泰斗、佐藤公道、金子周司
    • Organizer
      日本ケミカルバイロジー研究会第2回年会
    • Place of Presentation
      京都(京都大学)
    • Year and Date
      20070509-10
  • [Presentation] 神経-グリア共培養系におけるグリア型グルタミン酸トランスポーターGLT-1のエンドサイトーシスの分子機構2007

    • Author(s)
      中川貴之、大坪泰斗、八谷有美、金子周司
    • Organizer
      第12回グリア研究会
    • Place of Presentation
      名古屋(名古屋大学)
    • Year and Date
      2007-11-17
  • [Presentation] 脳虚血性細胞傷害時のグリア型グルタミン酸トランスポーターGLT-1の役割に関する研究2007

    • Author(s)
      中川貴之
    • Organizer
      第2回神経伝達機構と疾患研究会
    • Place of Presentation
      大阪(リーガロイヤル)
    • Year and Date
      2007-05-24

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi