• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アトミスティック・メタラジーによる第3世代金属間化合物研究への新展開

Research Project

Project/Area Number 18636013
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

三島 良直  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 教授 (00143660)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木村 好里  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授 (90262295)
細田 秀樹  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (10251620)
竹山 雅夫  東京工業大学, 大学院総合理工学研究科, 助教授 (30251622)
中野 貴由  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教授 (30243182)
乾 晴行  京都大学, 大学院工学研究科, 教授 (30213135)
Keywords金属間化合物 / 新機能開拓 / 構造制御 / 格子欠陥 / 組織制御
Research Abstract

現在金属間化合物材料研究は1980年代のNi-Al系化合物材料研究が金属間化合物の構造用材料としての可能性・有用性を明確にした第1世代、そして1980年代後半からのTi-Al系を中心とした研究により化合物のみからなる実用材料の開発へとつながった第2世代を経て現在に至っている。現在そしてこれからの第3世代においては、複雑構造系を含むその他の金属間化合物や化合物を含む新たな複相合金、さらには機能性金属間化合物へと研究対象が拡大し、近い将来で実用化の可能性が高い化合物種も見出され始めている。さらに、格子欠陥の質的制御を中心とするナノオーダーでの構造・欠陥制御、さらには、「金属間化合物学」ともいうべき学理の構築に向かった方向性も見え始めている。本調査研究ではこうした金属間化合物研究の変遷や新しい展開について、国内では、日本金属学会の金属間化合物材料セッションを中心とした講演発表(2回/年)、さらに国際的には、MRS(Materials Research Society)で1984年にスタートした「High-Temperature Ordered Intermetallics Alloys」シリーズでの講演大会(1回/2年)における金属間化合物研究の2006年までの流れとこれからの新たな研究展開について整理するとともに、金属間化合物研究の新たな展開に向けた最新情報の共有化のため、これまでに国内200名を越える関連研究者のメーリングリスト(interm@)を整備し、世界的研究成果を含め瞬時の情報交換を可能とした。

  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] 統計にみる金属間化合物材料研究の変遷と今後の新展開2007

    • Author(s)
      三島良直 他
    • Journal Title

      まてりあ 46・4

      Pages: 278-283

  • [Journal Article] 特集にあたって2006

    • Author(s)
      乾 晴行
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 736-737

  • [Journal Article] 鉄鋼材料の強化相としての金属間化合物の可能性2006

    • Author(s)
      竹山 雅夫
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 743-748

  • [Journal Article] Fe_3AlのAPB擬弾性とその応用2006

    • Author(s)
      安田 弘行, 馬越 祐吉
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 749-753

  • [Journal Article] L1_0FePt規則合金のナノ構造化と電磁気機能2006

    • Author(s)
      高梨 弘毅
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 754-761

  • [Journal Article] 原子空孔を利用したB2型金属間化合物のナノ表面形態の制御とナノテンプレートへの応用2006

    • Author(s)
      吉見 享祐
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 769-774

  • [Journal Article] 熱伝金属間化合物-ナノスケール欠陥制御と特性改善2006

    • Author(s)
      田中 克志, 岸田 恭輔, 乾 晴行
    • Journal Title

      金属 76・6

      Pages: 781-786

  • [Journal Article] Be基金属間化合物の新しい可能性2006

    • Author(s)
      三島 良直
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 787-791

  • [Journal Article] 新たな研究展望-金属間化合物研究から生命科学・医療分野への展開2006

    • Author(s)
      中野 貴由, 乾 晴行
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 798-804

  • [Journal Article] 表紙をかたる2006

    • Author(s)
      田中 克志, 岸田 恭輔, 乾 晴行
    • Journal Title

      金属 76・7

      Pages: 735

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi