2007 Fiscal Year Annual Research Report
マウスからの覚醒下神経活動記録による大脳基底核疾患の病態解明
Project/Area Number |
18650089
|
Research Institution | National Institute for Physiological Sciences |
Principal Investigator |
南部 篤 National Institute for Physiological Sciences, 総合生理研究系, 教授 (80180553)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
知見 聡美 生理学研究所, 統合生理研究系, 助教 (30396262)
|
Keywords | 大脳基底核 / 大脳基底核疾患 / ジストニア / 覚醒下記録 / マウス |
Research Abstract |
霊長類で用いられている方法に倣い、無痛的に頭部を固定した覚醒下のマウスより、神経活動を記録するシステムを立ち上げたので、引き続き疾患モデルマウスからの記録を行った。 大脳基底核疾患のモデルとして、DYT1ジストニアモデルマウスを取り上げた。ヒトの遺伝性ジストニアの原因遺伝子である異常DYT1遺伝子の産物を過剰に発現するように変異を加えると、運動亢進などの運動異常を示す。これは、米国マウントサイナイ医科大学のShashidharan博士が作成したもので、同博士との共同研究を行った。その結果、淡蒼球、脚内核、黒質網様部などにおいて発射頻度が低下すると同時にバースト発射をしていること、また大脳皮質刺激により、これらの核に長い抑制が観察できることがわかった。さらに、この長い抑制は線条体刺激でも観察されることがわかった。 以上の結果から、DYT1トランスジェニックマウスでは、何らかの要因で大脳皮質-線条体-淡蒼球内節投射(直接路)の活動性が異常に亢進したため、この経路の投射先である視床や大脳皮質を抑制できなくなり、不随意運動が起こっていると考えられた。
|
-
-
-
[Journal Article] Changes in the rates of the tricarboxylic acid (TCA) cycle and glutamine synthesis in the monkey brain with hemiparkinsonism induced by intracarotid infusion of 1-methyl-4-phenyl-1,2,3,6-tetrahydropyridine (MPTP):Studies by non-invasive 13C-magnetic re2007
Author(s)
Kanamatsua T, Otsuki T, Tokuno H, Nambu A, Takada M, Okamoto K, Watanabe H, Umeda M, Tsukada Y
-
Journal Title
Brain Res 1181
Pages: 142-148
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-