Research Abstract |
1.脳腫瘍の症例収集をすすめ,研究室内にライブラリーとデータベースを作成した.これらの症例を選択し,臨床病理学的解析を行った.形態情報の病理学的解析には独自に開発した画像解析ソフトウエアも用いた.症例の臨床病理学的特性について,学会発表および論文発表を行った.(Kinjyo S, et. al.2007;松田他,2007;望月他,2007;田中他,2007). 2.Pilocytic astrocytoma(PA)とduffuse astrocytomaとの比較解析をすすめ,構成細胞の多様性を明らかにした.さらに本腫瘍において増殖の主体をなす細胞が0lig2を発現し,oligodendrogliaprogenitorcellに類似していることを証明し,論文発表した(Tanaka, et. al.2008). 3.Low grade gliomas (difiuse astrocytoma,oligodendroglioma,oligoastrocytoma)における腫瘍構成細胞の特性を免疫組織化学的に検索し,これらが共通した細胞要素を独特の構成比率でもつことを明らかにした.これは,lowgradegliomaが近縁の腫瘍であり共通の母細胞から由来する可能性が高いことを示しており,これを論文発表した(Kinjyo, et. al.2008). 4.脳腫瘍におけるOlig2陽性の小型円形細胞について病理形態学的検索を行ったところ,Olig2陽性の小型円形細胞は神経外胚葉性腫瘍のなかで,oligodendroglioma,pilocytic astrocytomaをはじめ多くの腫瘍で出現していた.一方,ependymoma,central neurocytomaなどにはこの細胞は出現しない.Olig2陽性細胞は共通して,小型円形の核と狭いあるいは淡明な細胞質をもち,免疫組織化学的にはGFAP,NFP,nestinとの共発現はみられず,電顕的には細胞小器官の乏しい狭い細胞質を持っていた.この小型細胞がグリオーマの共通母細胞である可能性が示唆される.この結果について学会発表準備中である(中里他,2008).
|