2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18650100
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
飯野 雄一 The University of Tokyo, 大学院・理数学系研究科, 教授 (40192471)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國友 博文 東京大学, 遺伝子実験施設, 助教 (20302812)
|
Keywords | 線虫 / 化学走性行動 / 行動変異体 / 行動スクリーニング / RNAi / 学習 |
Research Abstract |
行動を指標としたスクリーニングを容易にするために、線虫C.エレガンスを用い、化学物質を格子状にスポットする行動アッセイ法を開発した。今年度はこの系をもとにして、化学走性行動に関わる神経回路の決定を行った。一匹の線虫でレーザーにより個々の神経を破壊し、それをNaClを格子状にスポットしたプレートに置きコンピュータを用いた追尾システムで行動を定量化した。感覚神経としてASE感覚神経が重要であり、右のASEが優位に働くことがわかった。介在神経RIA、 AIZについても検討を行った。次に、機能遺伝子のスクリーニングのためのRNAi法の検討を行った。問題は、従来より神経細胞にはRNAiが効きにくいと言われている点である。二重鎖RNAを発現する餌を与えるfeeding RNAi法と、プロモーターから二重鎖RNAを発現するようにしたヘアピンRNAi法を検討し、RNAiが効きやすくなっている線虫のrrf-3変異体およびeri-1; lin-15変異体も試した。この結果、ヘアピンRNAi法が必須であること、rrf-3株が比較的効率がよいことがわかったが、遺伝子により効きが悪いものも多く、特に対象が単一細胞であるときは、わずかな効果しかなかった。ヘアピンRNA発現の煩雑さも考えると、スクリーニングには有用でないと判断した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Molecular characterization of a novel RhoGAP, RRC-1 of the nematode Caenorhabditis elegans2007
Author(s)
Delawary, M., Nakazawa, T., Tezuka, T., Sawa, M., Iino, Y., Takenawa, T., Yamamoto, T.
-
Journal Title
Biochem Biophys Res Commun 357
Pages: 377-82
Peer Reviewed
-
-